検温
2025.09.05
検温にひっかかって、新型コロコロ感染者扱いされて追い出されたこと・・・いまとなっては、遠い夏の日の思い出(笑)


とにかく接触を避けて、前夜の食事のお誘いを断り、ホテルでは非常階段を使って他人と会わないように行動していた。部屋に持ち込んだパンやカップ麺を食べるなど徹底したのに、なんてひどい仕打ち。

もちろんその時は感染しておらず、あとで体温をはかったら平熱。
黒い上着を着て、炎天下の駐車場で時間まで待機していたから、熱がこもっていた可能性が大。

いまでは、
あれだけあちこちに有った検温の機械は、すっかり見かけなくなりました。
まだ一部の役所の窓口には、置いてある所もあるようですけど、たぶん誰も使ってない。
アクリル板も、ビニールシートも無くなりました。

アルコールは一応置いてあるけど、隅に追いやられている。

検温なんか結構いい加減だったと思う。
同じ現場で後に設置された機器は、手首をかざして測定する方式。
32℃と表示された。へッ?体温じゃないでしょ。
私:「あのー、32℃って表示されたんですが・・・」
守衛さん:「そのとおり記入しておいてください」
テキトー(笑)

そういえば、
武漢で流行が始まった頃のニュース映像で、ちょっとソースが見つからないのが残念だけど、
車で市外から移動してきた人の体温を、非接触の温度計でチェックしているシーン。
ところが、ガラス越しに測定していた! ガラス越しでは正しく測定できないのを知らないのか。これじゃ食い止められない。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -