電気料金
2023.03.11
やっと、この前スマートメーターに交換されました。いつ変わるんだろうと、ずっと待っていたものでした。
作業自体は無停電で行われました。立会も不要でした。
一体どうやって無停電で? その点には非常に興味がありました。
引込線からメーターを通って屋内の分電盤に入るので、メーターをはずしたら停電してしまうでしょう?
調べると、無停電用のバイパス部品があって、それを取り付けた状態でメーターを取り替えるわけです。
(スマートメーター用無停電バイパス工具 を検索してみてください)
そりゃあいい、取り付けたままにしてくれれば節電?になるし(笑)
さて、スマートメーターへの交換は、通常はメーター自体の更新時期に行われるようです。なかなか交換されなかったのは、やっぱり電子部品や半導体不足の影響もあったのかな。
それで何が変わったかというと・・・
九州電力のキレイライフプラスというサイトで自分の電気料金が見られる、それは以前から利用していましたが、
スマートメーター交換後、さらに細かい表示が追加されました。
具体的には、本日時点の来月の電気料金予想とか。
確か30分おきに計測しているので、きめ細かく出るのですね。
1日ごとだけじゃなく1時間ごとの実績とか、以前はなかったものです。
天気、日照時間、気温のデータも併記され、参考になります。
作業自体は無停電で行われました。立会も不要でした。
一体どうやって無停電で? その点には非常に興味がありました。
引込線からメーターを通って屋内の分電盤に入るので、メーターをはずしたら停電してしまうでしょう?
調べると、無停電用のバイパス部品があって、それを取り付けた状態でメーターを取り替えるわけです。
(スマートメーター用無停電バイパス工具 を検索してみてください)
そりゃあいい、取り付けたままにしてくれれば節電?になるし(笑)
さて、スマートメーターへの交換は、通常はメーター自体の更新時期に行われるようです。なかなか交換されなかったのは、やっぱり電子部品や半導体不足の影響もあったのかな。
それで何が変わったかというと・・・
九州電力のキレイライフプラスというサイトで自分の電気料金が見られる、それは以前から利用していましたが、
スマートメーター交換後、さらに細かい表示が追加されました。
具体的には、本日時点の来月の電気料金予想とか。
確か30分おきに計測しているので、きめ細かく出るのですね。
1日ごとだけじゃなく1時間ごとの実績とか、以前はなかったものです。
天気、日照時間、気温のデータも併記され、参考になります。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
kanitama - 2023年03月11日 21:29
キレイライフプラス?なるほどこういったサービスがあるのですね。電気の使量や料金が細かくわかれば節約するきっかけになります。スマホでも確認できるとは親切なサービスです。ソーラー女子の方にも生み出した電力量などを細かく紹介していただけるとなにかの励みになりそうです。
コメント投稿