迷惑メール増加
2023.03.31
最近、迷惑メールフィルタをすり抜けてくる迷惑メールが増加した感じです。
件名も色々、彼ら?なりに工夫しているのでしょう。
どうせすぐ削除するし、引っかかるわけないのに、単に無駄な努力です。日本語も相変わらずで、どこか変な文章です。
メールサーバー設定で .cn を拒否しようとしても設定できないようです。
そもそも、差出人アドレスを偽っていて、差出人アドレス=受取人アドレスですから・・・アドレスでの振り分けはできません。
自分のメールサーバーは受信停止を任意にできるようですが、夜中だけ止めておくと、どういう結果になるでしょう。
(迷惑メールは深夜、早朝に多い)
しかし通販の注文が夜中に入る事もたびたび有ることから、夜中にメールを止めるのは実際には難しいです。
件名も色々、彼ら?なりに工夫しているのでしょう。
どうせすぐ削除するし、引っかかるわけないのに、単に無駄な努力です。日本語も相変わらずで、どこか変な文章です。
メールサーバー設定で .cn を拒否しようとしても設定できないようです。
そもそも、差出人アドレスを偽っていて、差出人アドレス=受取人アドレスですから・・・アドレスでの振り分けはできません。
自分のメールサーバーは受信停止を任意にできるようですが、夜中だけ止めておくと、どういう結果になるでしょう。
(迷惑メールは深夜、早朝に多い)
しかし通販の注文が夜中に入る事もたびたび有ることから、夜中にメールを止めるのは実際には難しいです。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
kanitama - 2023年03月31日 18:07
メールはいたちごっこが続きますね。露骨に怪しいメールから紛らわしいメールまで様々です。もう―メールという手段は時代遅れなのかもしれませんが、これほど普及してしまうと代替手段が難しいと思われます。信用できるメールを見分ける方法も提案してほしいですね。
コメント投稿