0800 迷惑電話拒否
2024.05.29
この前は2週間ほど前だったか、0800で始まる番号からの迷惑電話(光回線が安くなるとかなんとかの怪しいセールス)
再びかかってきました。
うっかり出てしまったが、あとは放置して無視しておいたらいつの間にか切れていた。
番号はブロックリストに入れていたが、前回とは下4桁が異なるから拒否できていなかった。純正の電話アプリの拒否機能だと求める機能を満足できない。
「0800で始まる番号を一括拒否できないか」というのが課題。
アプリを検索してみても、色々あってよくわからない。選ぶのが難しい。
とりあえず適当なものを選んで(セキュリティチェックで問題ないもの)入れてみた。
このアプリの場合、少なくとも6桁入力しなければならない。
従って、0800だけでは不十分。
そこで、前回と今回の迷惑電話で共通していた、0800-500までを入力しておいた。これで、0800-500-XXXXは拒否される(はず)。

果たしてその効果は?
STAY TUNED ......
再びかかってきました。
うっかり出てしまったが、あとは放置して無視しておいたらいつの間にか切れていた。
番号はブロックリストに入れていたが、前回とは下4桁が異なるから拒否できていなかった。純正の電話アプリの拒否機能だと求める機能を満足できない。
「0800で始まる番号を一括拒否できないか」というのが課題。
アプリを検索してみても、色々あってよくわからない。選ぶのが難しい。
とりあえず適当なものを選んで(セキュリティチェックで問題ないもの)入れてみた。
このアプリの場合、少なくとも6桁入力しなければならない。
従って、0800だけでは不十分。
そこで、前回と今回の迷惑電話で共通していた、0800-500までを入力しておいた。これで、0800-500-XXXXは拒否される(はず)。

果たしてその効果は?
STAY TUNED ......
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
kanitama - 2024年05月29日 18:01
迷惑メールと同じで番号は毎回ことなると対処できないですよね。電話番号が存在することがわかるだけで他の情報とリンクでき個人情報が構築されるということですね。安易に電話に出ることが出来ない時代がくるなんて想像していませんでしたね。
コメント投稿