第二級陸上特殊無線技士
2023.01.23
2アマ合格の勢いで、受講中です。
じつは非常に簡単です。ほとんどみんな合格するレベルです。
はっきり言ってあまり役立ちません。どうせなら上級資格を目指せよと言われそうです。
公共機関の無線、ドローン、コミュニティFMなどで利用されます。
勉強の内容は、電波法が基本なので、アマ無線と重複する部分が結構あります。復習するぐらいで済みます。
その一方で、アマ無線ではあまり出てこない内容もあります(レーダー等)。そのあたりだけ重点的に勉強すると良いです。
この資格は、例えばおまわりさんが警察学校で講習を受けて取得するそうです。
そういえば20代で失業し職安に通っていた頃、落とし物のことで交番に行って相談していたら、あれっ、失業中ですかって聞かれて・・・それなら警察官にならないか、警察学校の願書あげるよと熱心に勧誘された思い出(笑)
体力に自信ないんですが・・・って言ったら、大丈夫、心配ないよ!! 早朝からグラウンドを走ったり、銃剣道やら逮捕術やら色々と盛りだくさんで(タイガーマスクの虎の穴みたいなものか?)、バッチリ鍛えられるとのことです(笑)
じつは非常に簡単です。ほとんどみんな合格するレベルです。
はっきり言ってあまり役立ちません。どうせなら上級資格を目指せよと言われそうです。
公共機関の無線、ドローン、コミュニティFMなどで利用されます。
勉強の内容は、電波法が基本なので、アマ無線と重複する部分が結構あります。復習するぐらいで済みます。
その一方で、アマ無線ではあまり出てこない内容もあります(レーダー等)。そのあたりだけ重点的に勉強すると良いです。
この資格は、例えばおまわりさんが警察学校で講習を受けて取得するそうです。
そういえば20代で失業し職安に通っていた頃、落とし物のことで交番に行って相談していたら、あれっ、失業中ですかって聞かれて・・・それなら警察官にならないか、警察学校の願書あげるよと熱心に勧誘された思い出(笑)
体力に自信ないんですが・・・って言ったら、大丈夫、心配ないよ!! 早朝からグラウンドを走ったり、銃剣道やら逮捕術やら色々と盛りだくさんで(タイガーマスクの虎の穴みたいなものか?)、バッチリ鍛えられるとのことです(笑)