トビラフォン(TEL回線ver)
2023.05.11
以前から気になっていたトビラフォン、入手したので分解してみました。



現行機種はEthernetコネクタが付いていると思いますが、この機種もジャックさえ付ければ使えるかも?しれません。周辺部品はPHYも含めて載っているようです。それとケースの穴あけが必要か。ファームウェアが対応しているかどうかまでは知りません。
液晶は、よくパーツ屋で売られているような物ですね。このバラ線の配線が泣かせます。手間かかっています。それならどうすれば良いんだと聞かれても、やっぱり、このやり方になるでしょう。
マイコンはARMです。BOOTのジャンパーパターンがあります。迷惑番号を記憶しておくフラッシュメモリは8ピンで、基板のハンダ面についています。



現行機種はEthernetコネクタが付いていると思いますが、この機種もジャックさえ付ければ使えるかも?しれません。周辺部品はPHYも含めて載っているようです。それとケースの穴あけが必要か。ファームウェアが対応しているかどうかまでは知りません。
液晶は、よくパーツ屋で売られているような物ですね。このバラ線の配線が泣かせます。手間かかっています。それならどうすれば良いんだと聞かれても、やっぱり、このやり方になるでしょう。
マイコンはARMです。BOOTのジャンパーパターンがあります。迷惑番号を記憶しておくフラッシュメモリは8ピンで、基板のハンダ面についています。