原爆の日
2022.08.09
毎年、総理大臣が平和祈念式典に参列するため、空港から高速道路経由で長崎市へ向かいます。
数日前から警戒態勢で、機動隊が道路沿いの草むらを調べたりしています。
あんな事があってから、やはり今回の警戒は例年とは異なりました。より厳重になっていた感じがします。
総理大臣の演説時、SPが例のカバンを持って両サイドから守っていました。
昼から用事があり、高速道路を通って長崎市内に行き来しましたが、もう総理大臣は帰ったのに、あちこちに警察官が立っていました。
高速道路の上を横切る道路にまで、複数の警察官がいました。
数日前から警戒態勢で、機動隊が道路沿いの草むらを調べたりしています。
あんな事があってから、やはり今回の警戒は例年とは異なりました。より厳重になっていた感じがします。
総理大臣の演説時、SPが例のカバンを持って両サイドから守っていました。
昼から用事があり、高速道路を通って長崎市内に行き来しましたが、もう総理大臣は帰ったのに、あちこちに警察官が立っていました。
高速道路の上を横切る道路にまで、複数の警察官がいました。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
kanitama - 2022年08月09日 20:51
事件があってからまだ日が浅いですから厳戒態勢で警護していると思います。原爆もロシアの侵攻もあって岐路に立っています。ウクライナがもっていればロシアの侵攻は防げたというものです。拡散防止の風潮が変わらないことを願いたいものです。
コメント投稿