ワンタイムキーよ永遠に
2024.11.11
通販を利用してカード決済したが、なぜかエラーがでてうまくいかない。もちろん、カードは正常に使える物だし、直近に他店でも正常に使えた。
問い合わせてみると、ちょうどシステム会社のほうでトラブルが発生したとのこと。のちほど連絡があり、解消しましたのでお試し下さい、と。
よし、今度は無事に終わるだろう。
(さっきのトラブル時は出なかった)ワンタイムキーの入力画面まで来た。しかし、メールで送ってくる(はずの)ワンタイムキーがなかなか来ない。
10分以内に認証せよと書いてある。
しかし、10分以内に届くのか?とリアルに心配になるぐらいなかなか届かない。
いつまでも処理中の表示がくるくる回っている。
これは大丈夫か。不安にさせられる。あせってしまう。
このままほっといて良いはずがない。
もう我慢ならん。
一旦バツ印を押して中止し、また最初からやり直した。今度はワンタイムキーのメールがすぐに届いた。
よし、この番号をコピー・ペーストして・・・・・・
「ワンタイムキーが違います」
アレッ、・・・ひょっとして、さっきのやつが今頃届いたか。
なかなか来ないもんだから、あせって何度も再送を押したから、その何回か前のやつが今頃届いている。だから違います、と出る。それは分かってる。
あせって何度も押すもんじゃないな。分かってる。
おかしいと思ってボタン等をやたらに押しまくってしまうタイプだから、こんな失敗をやらかしてしまう。
ついでに、選択肢をよく間違える。
マイナ保険証の端末で「はい」「いいえ」を選ぶところがあるでしょう。
あれは全部「はい」で良いと考えているのだけど、うっかりして「いいえ」を押してしまった事がある。
あっ、しまった、と思っても前の画面に戻れない。
同じことを病院と、薬が出る場合は薬局でもしなければならない。二度手間。
手続きでデフォルト値を設定できないか、何度も同じような操作をしなくて済むようにならないかと思う。
結局、通販はもう一度落ち着いてやり直しをした。
ワンタイムキー送信の画面から、実際に届くまで(受信ボタンを押しまくり)7分もかかってしまった。経験的に、通常はそんなにかからない。だいたい数十秒、長くても1分以内には届いていたと思う。
たまたま、負荷がかかって処理が遅延しているのかもしれない。
問い合わせてみると、ちょうどシステム会社のほうでトラブルが発生したとのこと。のちほど連絡があり、解消しましたのでお試し下さい、と。
よし、今度は無事に終わるだろう。
(さっきのトラブル時は出なかった)ワンタイムキーの入力画面まで来た。しかし、メールで送ってくる(はずの)ワンタイムキーがなかなか来ない。
10分以内に認証せよと書いてある。
しかし、10分以内に届くのか?とリアルに心配になるぐらいなかなか届かない。
いつまでも処理中の表示がくるくる回っている。
これは大丈夫か。不安にさせられる。あせってしまう。
このままほっといて良いはずがない。
もう我慢ならん。
一旦バツ印を押して中止し、また最初からやり直した。今度はワンタイムキーのメールがすぐに届いた。
よし、この番号をコピー・ペーストして・・・・・・
「ワンタイムキーが違います」
アレッ、・・・ひょっとして、さっきのやつが今頃届いたか。
なかなか来ないもんだから、あせって何度も再送を押したから、その何回か前のやつが今頃届いている。だから違います、と出る。それは分かってる。
あせって何度も押すもんじゃないな。分かってる。
おかしいと思ってボタン等をやたらに押しまくってしまうタイプだから、こんな失敗をやらかしてしまう。
ついでに、選択肢をよく間違える。
マイナ保険証の端末で「はい」「いいえ」を選ぶところがあるでしょう。
あれは全部「はい」で良いと考えているのだけど、うっかりして「いいえ」を押してしまった事がある。
あっ、しまった、と思っても前の画面に戻れない。
同じことを病院と、薬が出る場合は薬局でもしなければならない。二度手間。
手続きでデフォルト値を設定できないか、何度も同じような操作をしなくて済むようにならないかと思う。
結局、通販はもう一度落ち着いてやり直しをした。
ワンタイムキー送信の画面から、実際に届くまで(受信ボタンを押しまくり)7分もかかってしまった。経験的に、通常はそんなにかからない。だいたい数十秒、長くても1分以内には届いていたと思う。
たまたま、負荷がかかって処理が遅延しているのかもしれない。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿