ドリンク剤の効果
2025.07.10
バテバテで弱っているけど、あまり効果は期待せずドリンク剤を飲んでみたり、朝からビタミン錠を飲んだりしています。もちろん食事にも多少は気を使っているつもり。
はっきりわかる効果ってありますね。
尿が真っ黄色になる。
それだけ。
特にあのチョコラBBってやつは、昔から馴染みがあるけど、リポビタンよりも尿の黄色が強い感じ。
リポビタンだと1回の排尿で黄色は終わるけど、チョコラBBは2~3回続けて黄色いのが出る感じ。
実際に身体が必要としている量は微々たるもので、余りは捨てられるというのでもったいない感じがする。
チョコラBBは、親が口内炎の時に飲んでいるのを見て、子どもの頃に知ったんだっけ。
もうひとつ、はちみつが効くんだとか言って、塗るというより舐めていたようだけど、口の中に塗ってもすぐ流れてしまって留まらないから効くのかなあと疑問だった。
【成分の比較】
チョコラBBプラス リポビタンD
ビタミンB1 20mg 5mg
ビタミンB2 38mg 5mg
ビタミンB6 50mg 5mg
パントテン酸カルシウム 20mg
ニコチン酸アミド 40mg 20mg
イノシトール 50mg
無水カフェイン 50mg
※尿が黄色くなるのはビタミンB2
ドリンク剤よりも、錠剤ひとつの方がビタミンの含有量は多い。
だけど、なぜかドリンク剤のほうが効くような気がする。
体内でどうなるか知らないけど、結局余って尿と一緒に捨てられるだけかも?
はっきりわかる効果ってありますね。
尿が真っ黄色になる。
それだけ。
特にあのチョコラBBってやつは、昔から馴染みがあるけど、リポビタンよりも尿の黄色が強い感じ。
リポビタンだと1回の排尿で黄色は終わるけど、チョコラBBは2~3回続けて黄色いのが出る感じ。
実際に身体が必要としている量は微々たるもので、余りは捨てられるというのでもったいない感じがする。
チョコラBBは、親が口内炎の時に飲んでいるのを見て、子どもの頃に知ったんだっけ。
もうひとつ、はちみつが効くんだとか言って、塗るというより舐めていたようだけど、口の中に塗ってもすぐ流れてしまって留まらないから効くのかなあと疑問だった。
【成分の比較】
チョコラBBプラス リポビタンD
ビタミンB1 20mg 5mg
ビタミンB2 38mg 5mg
ビタミンB6 50mg 5mg
パントテン酸カルシウム 20mg
ニコチン酸アミド 40mg 20mg
イノシトール 50mg
無水カフェイン 50mg
※尿が黄色くなるのはビタミンB2
ドリンク剤よりも、錠剤ひとつの方がビタミンの含有量は多い。
だけど、なぜかドリンク剤のほうが効くような気がする。
体内でどうなるか知らないけど、結局余って尿と一緒に捨てられるだけかも?
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿