夏は太る、冬は痩せる
2025.07.23
なぜか、ここ最近、体重が急に増えました。2kgぐらい。

寝る前と朝起きてすぐ、同じ条件ではかると、朝は600gぐらい減っているのです。汗などで出たのでしょう。これは説明がつくけれど。

その毎朝の体重も日に日に増えてきました。

暑さ対策で(身体が自動的に)水を溜め込んでいるのだろうか?という考えもありました。

そんなに食べる量も変わらないし、なんで太るかというと、代謝が落ちている為のようです。

体温並みか、そう大差ないぐらいの気温になりますから、カロリーを燃やして体温を上げなくて済むわけです。

冬に痩せるのは、どんどん燃やして体温を上げるからカロリーを消費する。

夏だから、食欲がないからといって食べないわけにもいかず、栄養は必要でしょう。それでも控えめにしているつもりですけど、目に見えて体重が増えました。

体重は数年続けて記録していて、記録を見ると昨夏も同じように体重が増えました。寒くなると減っていきました。

運動しようにも、この危険な暑さの中ではダメでしょう。

早朝に歩き回るにも、すでに暑かったりします。まだ昼間に比べたらマシですけど。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
kanitama - 2025年07月23日 21:54
AIによれば「夏に太りやすい原因は、主に基礎代謝の低下、自律神経の乱れ、活動量の低下の3つです。」と出ました。いろいろ原因はありそうですが、バランスの良い食事と適度の運動が必要みたいです。とりあえずロングブレスダイエットをお勧めします。
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -