小学校のお泊り会
2025.08.11
小学校5年か6年の夏、学校に一泊するというイベントがありました。

校庭でキャンプファイヤーをして、ご飯を食べて、肝試しをして、あとは教室で寝るだけでした。

夕食用に米を200gだったか、持参することになっていたような。

考えてみると夜の学校なんて経験がありません。やっぱり何か出るのかなと。
Gは見かけました。

肝試しは近くのお寺で・・・墓地を歩いて抜けるんですが、火の玉を作ろうと思ってボロ布に針金に釣り竿、そして空き瓶に灯油を入れて密かに持ち込んでいました。
ところが失敗してしまい、針金が外れたりしてバレバレ。そもそも担任に許可をもらってないだろうという・・・当時は勢いと思いつきだけで行動するガキで、後先、結果も何も考えていません。
もし、ボヤでも起こしたら大変なことだったと今更ながら反省。

教室で寝るなんて、
机を全部教室の後ろへ移動させて片付け、そのまま床の上に寝るのです。タオルケット1枚を敷いて寝たような記憶です。痛いに決まっています。

避難所は経験したことがないけど、おそらくこれと同様ではないかと予想します。

同級生はラジオ内蔵の懐中電灯を持ってきていました。イヤホンで聞く方式で、スピーカーは無し。
どうやらイヤホンを忘れたようで、イヤホンジャックに耳を当てて聞こうとしていました。聞こえるわけないじゃないかと。

一夜明けて、翌朝から何をどうしたかは全然覚えておらず、そのまま家に帰ったのかな。

今でもこんなお泊まり会は開催しているんだろうか。たぶん無い。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -