順番がある
2025.08.14
仕事上での出来事ですが、

開発環境として複数のソフトをインストールする必要がありました。

ところが、そのうちのひとつのソフトがインストールできない。途中でエラーを出して終わってしまう。

エラーメッセージは、ファイル使用中につき云々・・・なんだそりゃ?

結果から書くと、タイトルに書いたように「インストールする順番」がある。

どうやらソフト同士で共用のファイルが有るみたい。
先にインストールしたソフトは常駐する。
そのあとに別のソフトをインストールしようとすると、(常駐で)ファイル使用中なので書き込みできないからエラーになる。

そんなのわかんねえよって言いたくなるが、説明書には順番が書いてある。だけど順番とは思わなかった。要するにこれだけ入れれば良いのかと思い、片っ端から入れていっただけ。

なんというか、たとえば・・・プラモを説明書も読まずに好きな所から適当に組み立てて失敗するタイプ
先にそこを接着したら、説明書の最初で作る部品が組み込めなくなるでしょう!! という感じか。(だって読むのがかったるいもん、めんどくさー)

結局、全てをアンインストールして、最初から順番にひとつずつ入れ直して・・・ようやくうまくいったというわけ。

まあ、でも、こういう遠回りをするのは貴重な経験ができた、知識が増えたと前向きに受け止めよう。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -