各方面に配慮
2025.10.28
令和時代は各方面に配慮が必要で、窮屈で疲れる時代です。
バスに乗った時、運転手さんの後ろの壁に張り紙。
停車中に水分補給をすることがあります、といった内容。
わざわざそんな断り書きを。
運転手さんがジュースを飲んでいた、なんて通報するやつがいるのでしょうか。
聞くところによると、運転席は(夏は)暑いそうです。
住宅用だと換気扇から天井裏を通して排気するアルミの蛇腹があるじゃないですか。
それが運転席に引き込まれて、一番前の座席の吹き出し口につないでありました。
運転席が暑いから、客側の冷房を強くするせいで寒いという説。あれで体調崩すからなあ、自分は。
そして、
側面の電光板に「回送中」の表示だけど、ここにもお詫びの言葉が。そこまで書かなくて良いだろうと思う。
ずいぶん待たされて、ようやくバスが来たと思ったら回送中かよって怒る人がいるのだろうか。
さらに、
運転手さんの制帽の着脱を任意にしました。暑さ対策のため。
これもちゃんと書いておかないと、通報するやつがいるのでしょう。
おしまいに、
この上に物を置かないで下さいという張り紙。
日本語、英語、中国語、韓国語で書かれていて、韓国語はわからないけど、中国語は合ってると思う。ちょっと違う字が入ってるけど。しかし英語がめちゃめちゃで、翻訳サイトの結果そのまま使ったなという感じ。
バスに乗った時、運転手さんの後ろの壁に張り紙。
停車中に水分補給をすることがあります、といった内容。
わざわざそんな断り書きを。
運転手さんがジュースを飲んでいた、なんて通報するやつがいるのでしょうか。
聞くところによると、運転席は(夏は)暑いそうです。
住宅用だと換気扇から天井裏を通して排気するアルミの蛇腹があるじゃないですか。
それが運転席に引き込まれて、一番前の座席の吹き出し口につないでありました。
運転席が暑いから、客側の冷房を強くするせいで寒いという説。あれで体調崩すからなあ、自分は。
そして、
側面の電光板に「回送中」の表示だけど、ここにもお詫びの言葉が。そこまで書かなくて良いだろうと思う。
ずいぶん待たされて、ようやくバスが来たと思ったら回送中かよって怒る人がいるのだろうか。
さらに、
運転手さんの制帽の着脱を任意にしました。暑さ対策のため。
これもちゃんと書いておかないと、通報するやつがいるのでしょう。
おしまいに、
この上に物を置かないで下さいという張り紙。
日本語、英語、中国語、韓国語で書かれていて、韓国語はわからないけど、中国語は合ってると思う。ちょっと違う字が入ってるけど。しかし英語がめちゃめちゃで、翻訳サイトの結果そのまま使ったなという感じ。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿
2025.10.28 05:58
|
