運転免許のIC
2025.11.10
運転免許証にはICが内蔵されているけど、実際のところ、意味があったのだろうかと。
偽造防止とか言うけれど、役に立っているか?

個人的には、更新後に試験場の端末で一回試しただけでそれっきり。

身分証明の場面では免許証を提示するか、写しを渡したりするだけで、ICを読ませるというのは一度もなかった。(人によるかも)

だから見た目だけ本物っぽい偽造でも通ってしまう可能性があったし、実際それで詐欺の銀行口座が開設されたり、携帯の契約をされたりしたらしい。
地元のニュースでも、免許証を偽造していた人が逮捕されたとか。よそでも、ちうごく人が偽造していたとか、色々ある。

本物の写しだって、適切に処分されずにどこかに流出してしまうと、それで口座を作られたり携帯を契約されて犯罪に使われたらたまらん。

あるネット銀行の新規口座開設だと、今どうなっているか?
免許証の表・裏の撮影と、セルフィー(自撮り)
これだってわからないよなー。悪いことをするやつは・・・

現時点ではマイナカードのICを読ませて確認するしかないのではないか。

マイナカードを拾われたり奪われたりしてそれを行使される可能性もあるか。
暗証番号が漏れなければ大丈夫? *すぞと脅されて暗証番号を言ってしまうかも。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -