エアコン破裂
2022.07.02
ニュースで見たけれど、恐怖を煽るだけで、何がどうなってるのかの説明がない。とりあえず、素人は手を出すなという事だと思います。
Web上でエアコンDIYを紹介している方など反応があるようです。
私の意見
自分で仕組みが理解できてなければ、触ったらダメです。
凍傷になった経験を書きます。
平成9年頃に職業訓練校でダイキンエアコンの工事実習を受けました。
基本のフレア加工(完全にできるまで何度もやり直し)などの基礎から初めて、全体で4時間ぐらいだったか。
それぞれ、2~3人のグループ毎だったと思うけど、壁代わりの板があって、そこへホルソーで穴あけして実際にエアコンを付けました。
試運転まで到達して、よかった、ちゃんと冷えるね。室外機は、その板のすぐ裏側にあるのですから微妙ですね。裏表で、片方は冷やす、もう片方は温める。
試運転を終えたらポンプダウンしましょう。
ポンプダウンというのは冷媒を室外機に回収し、配管を取り外せる状態にすることです。
ちょっとした手順があります。
液側のバルブを締めて、しばらく運転し、最後にガス側のバルブを締める、だったと思う(あいまいな記憶)。
この作業を当時、教科書片手に・・・ところが、どこかで間違った。
ようやく、ここの手順まで来た、というところで配管の袋ナットをゆるめたら冷媒がブシャーと吹き出して、手の骨まで凍るような冷たさにビックリ!! マジヤバイ。
正しい手順だったら、そこで冷媒が吹き出すわけないのです。室外機に回収されてますから。
あわてて袋ナットを(吹き出してる最中だがやむを得ない)締めました。
とんでもなく手が痛い! 冷たさを通り越して痛い。骨も凍る感じ。
そのあと数日たって、手の皮が茶色になって剥がれました。
目に入っていたら取り返しが付きませんでした。失明してしまいます。本当に危ないです。
Web上でエアコンDIYを紹介している方など反応があるようです。
私の意見
自分で仕組みが理解できてなければ、触ったらダメです。
凍傷になった経験を書きます。
平成9年頃に職業訓練校でダイキンエアコンの工事実習を受けました。
基本のフレア加工(完全にできるまで何度もやり直し)などの基礎から初めて、全体で4時間ぐらいだったか。
それぞれ、2~3人のグループ毎だったと思うけど、壁代わりの板があって、そこへホルソーで穴あけして実際にエアコンを付けました。
試運転まで到達して、よかった、ちゃんと冷えるね。室外機は、その板のすぐ裏側にあるのですから微妙ですね。裏表で、片方は冷やす、もう片方は温める。
試運転を終えたらポンプダウンしましょう。
ポンプダウンというのは冷媒を室外機に回収し、配管を取り外せる状態にすることです。
ちょっとした手順があります。
液側のバルブを締めて、しばらく運転し、最後にガス側のバルブを締める、だったと思う(あいまいな記憶)。
この作業を当時、教科書片手に・・・ところが、どこかで間違った。
ようやく、ここの手順まで来た、というところで配管の袋ナットをゆるめたら冷媒がブシャーと吹き出して、手の骨まで凍るような冷たさにビックリ!! マジヤバイ。
正しい手順だったら、そこで冷媒が吹き出すわけないのです。室外機に回収されてますから。
あわてて袋ナットを(吹き出してる最中だがやむを得ない)締めました。
とんでもなく手が痛い! 冷たさを通り越して痛い。骨も凍る感じ。
そのあと数日たって、手の皮が茶色になって剥がれました。
目に入っていたら取り返しが付きませんでした。失明してしまいます。本当に危ないです。
体重計(体脂肪)は買い取れない
2022.07.02
以前使っていた体重計も(買い取り可否を)聞いてみたが、「体脂肪計機能有りですか?」と聞かれて、はいそうです、と答えたら、買い取りできないって。
なぜでしょう。謎ですね。(って、その場で聞けば・・・思いつかなかった)
なぜでしょう。謎ですね。(って、その場で聞けば・・・思いつかなかった)
3Dプリンタ 売却
2022.07.02
2015年に購入以来、年に何回動かすかというぐらいで大して使ってないし、場所をとるので、売却する事にしました。
結構でかいです。縦・横・高さがだいたい50~60cmです。出力できるサイズは同じく20cmとなっています。
昨日近所のハードオフに買い取りの相談に行ったら、\6,000ですって。まあ仕方ないですね。片付けばヨシと考えます。
(でも、あとで店に行って、いくらで売ってるか見るのが楽しみです)
新品のフィラメント(黒、黄色)と本体に白が入っていますが大半残っています。
こうして一旦離れてみて、また必要になれば、最近は安いのが有るのでまた買っても良いでしょう。出力サービスも充実してきましたので、そもそも所有する必要はなく、データと送金すれば物が手に入ります。
いま持っている機種は専用フィラメントという点が気になっていました。ICチップで管理されているし、将来的にも供給されるのかどうかがひっかかっていました。汎用品が使えるほうが良いです。
結構でかいです。縦・横・高さがだいたい50~60cmです。出力できるサイズは同じく20cmとなっています。
昨日近所のハードオフに買い取りの相談に行ったら、\6,000ですって。まあ仕方ないですね。片付けばヨシと考えます。
(でも、あとで店に行って、いくらで売ってるか見るのが楽しみです)
新品のフィラメント(黒、黄色)と本体に白が入っていますが大半残っています。
こうして一旦離れてみて、また必要になれば、最近は安いのが有るのでまた買っても良いでしょう。出力サービスも充実してきましたので、そもそも所有する必要はなく、データと送金すれば物が手に入ります。
いま持っている機種は専用フィラメントという点が気になっていました。ICチップで管理されているし、将来的にも供給されるのかどうかがひっかかっていました。汎用品が使えるほうが良いです。