うまい話はない
2024.06.19
県警の安全情報メルマガを購読しているが、毎日のように県内で何かしら起きている。
特に詐欺の予兆ではないかと思われる電話がよくかかってきていたり、実際に詐欺にあったという事件の情報などが流れてくる。
たとえば、動画を見るだけで儲かるとか、投資で儲かるとか、その手のやつ。
最初は確かに(少額ながら)お金がもらえるので信じてしまうのだろう。いくら払えばリターンがあるとか、それが徐々に金額が大きくなり、それなりのリターンがあるものと期待するのだろう。
そこでだまされて・・・というわけ。
昔から言うでしょう、うまい話は無いって。
特に儲け話、そんなの自分でやれよと。(そんな話をするやつは他人に教えないで自分でやればいいじゃないかと思う。もちろん、そんなうまい話は無くて、嘘に決まっているから)
本当に楽して儲かるのは詐欺師のほう・・・って、笑えないけど、・・・
子供の頃からきちんと、親とか学校で教育しないと。
特に詐欺の予兆ではないかと思われる電話がよくかかってきていたり、実際に詐欺にあったという事件の情報などが流れてくる。
たとえば、動画を見るだけで儲かるとか、投資で儲かるとか、その手のやつ。
最初は確かに(少額ながら)お金がもらえるので信じてしまうのだろう。いくら払えばリターンがあるとか、それが徐々に金額が大きくなり、それなりのリターンがあるものと期待するのだろう。
そこでだまされて・・・というわけ。
昔から言うでしょう、うまい話は無いって。
特に儲け話、そんなの自分でやれよと。(そんな話をするやつは他人に教えないで自分でやればいいじゃないかと思う。もちろん、そんなうまい話は無くて、嘘に決まっているから)
本当に楽して儲かるのは詐欺師のほう・・・って、笑えないけど、・・・
子供の頃からきちんと、親とか学校で教育しないと。
歯科も色々
2024.06.19
歯科は、近所に何軒もあるという感じがしませんか。実際にその通りです。多すぎかもしれない。
都市部は確かに多いでしょう。だけど私の実家のほうは町内に1軒しかなく、あとは隣町へ行くか、という感じ。
以前、徒歩数分圏内に複数あった歯科それぞれ通いました。
■1.必要最低限の治療だけ、計画をたてて何回通えば終わりますという先生
(こういう方針が個人的には好みで一番長く通った)
但し、昔ながらの大部屋に診察台がズラリ並んでいるスタイルで、テレビがそれぞれついているし子どもは泣き叫ぶし削る音はうるさい。これは我慢次第。
■2.頻繁に通わせようとする先生
開業当時から数年通いました。(内覧会のおみやげのまんじゅうに釣られたか。ちなみにまんじゅうの箱には歯ブラシも入っていたので抜かりはない)
「あなたは虫歯も無くきれいだからメンテは半年か1年に1回で良い」と最初に先生から説明を受けて納得したのに、
実際は、「次は2ヶ月後」という具合。(話が違う)
基本的には歯科衛生士さんにお任せで、終わりごろに個室に入ってきて診察と説明をするのですが、
「次は2ヶ月後です」と(一方的に)指定される。
反論する雰囲気じゃないです。こちらが言う間もなく先生は個室を出ていく。
歯は大事なものなので定期的に通って健康に保つことは必要です。その意味では、必要とあらばそうする気持ちも自分は有った。
しかし話が違う、という点で不満があり、受付で「次回予約どうされますか」と聞かれた時に、「ちょっと出張が続きそうなので・・・」と言った。
そこで「なかなか予約とれませんよ」と引き留められたが、やはりそういう事かと思って、じゃあいいです、と。
(やんわりと)お別れしたわけです。
ここの良かったところは、個室なので静かで落ち着くことです。これは上記1とは正反対です。
耳が悪いので周囲がガヤガヤしていると話が聞き取れなくて困る事があるけど、
ここは会話に支障ありませんでした。
■3.少人数で地味にやっているところ
先生一人に歯科衛生士一人。でも昔からやっていて歴史は長い。
ほかの患者さんを見かけた事がない。(みんな新しいところへ行くのかな)
詰め物が外れたので臨時に行ってみたが、翌日取れてしまって、また行って・・・
都市部は確かに多いでしょう。だけど私の実家のほうは町内に1軒しかなく、あとは隣町へ行くか、という感じ。
以前、徒歩数分圏内に複数あった歯科それぞれ通いました。
■1.必要最低限の治療だけ、計画をたてて何回通えば終わりますという先生
(こういう方針が個人的には好みで一番長く通った)
但し、昔ながらの大部屋に診察台がズラリ並んでいるスタイルで、テレビがそれぞれついているし子どもは泣き叫ぶし削る音はうるさい。これは我慢次第。
■2.頻繁に通わせようとする先生
開業当時から数年通いました。(内覧会のおみやげのまんじゅうに釣られたか。ちなみにまんじゅうの箱には歯ブラシも入っていたので抜かりはない)
「あなたは虫歯も無くきれいだからメンテは半年か1年に1回で良い」と最初に先生から説明を受けて納得したのに、
実際は、「次は2ヶ月後」という具合。(話が違う)
基本的には歯科衛生士さんにお任せで、終わりごろに個室に入ってきて診察と説明をするのですが、
「次は2ヶ月後です」と(一方的に)指定される。
反論する雰囲気じゃないです。こちらが言う間もなく先生は個室を出ていく。
歯は大事なものなので定期的に通って健康に保つことは必要です。その意味では、必要とあらばそうする気持ちも自分は有った。
しかし話が違う、という点で不満があり、受付で「次回予約どうされますか」と聞かれた時に、「ちょっと出張が続きそうなので・・・」と言った。
そこで「なかなか予約とれませんよ」と引き留められたが、やはりそういう事かと思って、じゃあいいです、と。
(やんわりと)お別れしたわけです。
ここの良かったところは、個室なので静かで落ち着くことです。これは上記1とは正反対です。
耳が悪いので周囲がガヤガヤしていると話が聞き取れなくて困る事があるけど、
ここは会話に支障ありませんでした。
■3.少人数で地味にやっているところ
先生一人に歯科衛生士一人。でも昔からやっていて歴史は長い。
ほかの患者さんを見かけた事がない。(みんな新しいところへ行くのかな)
詰め物が外れたので臨時に行ってみたが、翌日取れてしまって、また行って・・・
歯科、顎の痛み
2024.06.19
この前、ドライフルーツを買って少しずつ食べています。
ラズベリー、いちじく、デーツ
これがあのラズパイのラズベリーか、初めてだ・・・と思いながら、
こりゃあ結構いけるなあ、うみゃうみゃ、
ラズベリーは細かい種が詰まっており、種が気になって何度も噛み締めた。
これがいけなかったのか、その後1週間ほど顎に痛みが続いています。
少し痛みは引いてきたようですが、顎の動かし方によっては痛みを感じたりします。
えーっと、顎の痛みは何科だ。口腔外科? ・・・というわけで、久々の歯科通院です。
ちなみに虫歯は無いけど、その健診や手入れも兼ねて。
ラズベリー、いちじく、デーツ
これがあのラズパイのラズベリーか、初めてだ・・・と思いながら、
こりゃあ結構いけるなあ、うみゃうみゃ、
ラズベリーは細かい種が詰まっており、種が気になって何度も噛み締めた。
これがいけなかったのか、その後1週間ほど顎に痛みが続いています。
少し痛みは引いてきたようですが、顎の動かし方によっては痛みを感じたりします。
えーっと、顎の痛みは何科だ。口腔外科? ・・・というわけで、久々の歯科通院です。
ちなみに虫歯は無いけど、その健診や手入れも兼ねて。