着信ブロッカー
2025.01.07
最近の「着信ブロッカー」(スマホアプリ)の戦果です。
昨年9月に導入以来、9月に1回、11月に1回でした。めったに迷惑電話はかかってきていません。
ところが新年になってから、
+1844・・・(略)(同じ発信番号) から5回連続
そして今日、
0800500・・・(略) から1回
いずれもブロックできていました。
+1844・・・はGoogle検索しても全く出てきません。海外だろうとは思います。
連続5回かけてきた履歴が残っていました。数秒ごとに連続でかけてきたようです。
(先頭の +1844 で検索してみたら、特殊詐欺の番号らしい)
ブロッカーは、拒否番号からかかってきた場合にどんな反応をするのかは分かりません。
別の電話の番号を拒否に入れておき、その電話からかけてみて確認するしかないでしょう。
たぶん、拒否番号の場合はすぐ切ってしまうんだろうと予想しています。それで先方は何度もかけ直したのではないかと。(何度かけても無駄だ!!)
→実際に確認しました。
呼び出し音1回で、ブロッカーはすぐ切ります。(着信側のスマホのベルは鳴りません)
★現在の拒否設定は下記の通りです。
+844で始まるすべての電話番号
+800 (同じ)
0570 (同じ)
0800 (同じ)
+1844 (同じ)
+1855 (同じ)
他、非通知の拒否などはスマホの電話アプリに設定してあります。
昨年9月に導入以来、9月に1回、11月に1回でした。めったに迷惑電話はかかってきていません。
ところが新年になってから、
+1844・・・(略)(同じ発信番号) から5回連続
そして今日、
0800500・・・(略) から1回
いずれもブロックできていました。
+1844・・・はGoogle検索しても全く出てきません。海外だろうとは思います。
連続5回かけてきた履歴が残っていました。数秒ごとに連続でかけてきたようです。
(先頭の +1844 で検索してみたら、特殊詐欺の番号らしい)
ブロッカーは、拒否番号からかかってきた場合にどんな反応をするのかは分かりません。
別の電話の番号を拒否に入れておき、その電話からかけてみて確認するしかないでしょう。
たぶん、拒否番号の場合はすぐ切ってしまうんだろうと予想しています。それで先方は何度もかけ直したのではないかと。(何度かけても無駄だ!!)
→実際に確認しました。
呼び出し音1回で、ブロッカーはすぐ切ります。(着信側のスマホのベルは鳴りません)
★現在の拒否設定は下記の通りです。
+844で始まるすべての電話番号
+800 (同じ)
0570 (同じ)
0800 (同じ)
+1844 (同じ)
+1855 (同じ)
他、非通知の拒否などはスマホの電話アプリに設定してあります。
連続用紙とドットプリンタ用インクリボン
2025.01.07
昔はドットプリンタが多くて、あの独特のジャージャー音を出しながら印字していたものだが、すっかり見かけなくなった。
ATMの通帳記帳はドットプリンタと思われる。今は、これぐらいか。
伝票など、ドットプリンタで印字したような物は時々見かける。
調べてみると、連続用紙は今でも売っている。だけどずいぶん値段が高い。
MZ-1P07で使っていたのは10インチ幅のもの。
学生時代は汎用コンピュータ(メインフレーム)でCOBOL実習をしたけど、もうちょっと幅の広い用紙だったと思う。
誰かが(意図せず)無限ループにしてしまって、いつまでも印刷が止まらない、紙が出続けるなんてハプニングは度々あった。
さすがにMZ-1P07のインクリボンは手に入らないだろうけど、ドットプリンタ用のインクリボンは各社あるので、寸法など合うものがあれば中身だけ詰め替えて使えないものか。
手や周囲が真っ黒になるので、あまりやりたくない作業であるが・・・
文字を重ね打ちして濃度を調整し、アニメのキャラをプリントするプログラムがあって、また出力してみたい。(まほーの天使とか)
ATMの通帳記帳はドットプリンタと思われる。今は、これぐらいか。
伝票など、ドットプリンタで印字したような物は時々見かける。
調べてみると、連続用紙は今でも売っている。だけどずいぶん値段が高い。
MZ-1P07で使っていたのは10インチ幅のもの。
学生時代は汎用コンピュータ(メインフレーム)でCOBOL実習をしたけど、もうちょっと幅の広い用紙だったと思う。
誰かが(意図せず)無限ループにしてしまって、いつまでも印刷が止まらない、紙が出続けるなんてハプニングは度々あった。
さすがにMZ-1P07のインクリボンは手に入らないだろうけど、ドットプリンタ用のインクリボンは各社あるので、寸法など合うものがあれば中身だけ詰め替えて使えないものか。
手や周囲が真っ黒になるので、あまりやりたくない作業であるが・・・
文字を重ね打ちして濃度を調整し、アニメのキャラをプリントするプログラムがあって、また出力してみたい。(まほーの天使とか)