洗濯ネット
2025.03.05
昔は無造作に何でも洗濯機に放り込んでいたが、衣類の傷みが気になって、洗濯ネットに分けて入れるようにしました。

たとえば小さなタオルでも、何かにひっかけてほつれてきたりする事があります。靴下のゴム糸がピローンと出てしまって、なんてのもありました。

上着やひざかけ毛布(実際には冬の就寝時、寒いので頭にかぶっている)を洗う時に使っていた60センチぐらいの洗濯ネット、これがとうとう壊れてしまいました。

破れたんじゃなくて、ジッパーのツマミが紛失してしまって開けられません。(洗濯後)
やはり洗濯槽の底のほうに落ちていました。

うまく取り付けて戻しても、洗濯時にはずれてしまうでしょう。少なくとも10年以上は使っていた物です。長年ご苦労さまでした。
美味しいものとは何か
2025.03.05
何十年も生きてきて分かったのは、
しょっぱいからおいしい。ご飯が進む。
甘いからおいしい。

食べ物の美味しさは結局、
油+塩
または
油+砂糖

これに尽きる。

塩分は糖分で中和する。
糖分は塩分で中和する。


麺類のスープは中年になってからは必ず残して捨ててる。あーもったいない。おいしいのにな。

これ美味しいなと思ったら、成分表を見ると塩分5.8gだって。(一人前)

さすがに学生の頃のように、ラーメンのスープの残りにご飯を入れて食べる、なんてのは止めたけどな。
あれは特別だ。罪深い美味しさ。

(祖父の好物だったが、食後に血圧が上がって具合が悪くなっていた。やめれと言っても、また食べていた)

- CafeLog -