映画 Winny
2023.04.03
今頃になって知った・・・しかし、上映は3月末で終わっていた。orz

公式サイト
https://winny-movie.com/

裁判シーン
https://www.youtube.com/watch?v=IccywXpHmqo

昭和 クーラーが無かった頃
2023.04.03
昔は(昭和50年代)、今ほど暑くなかったと思う。
クーラーは(自分の周囲だけの話だが)ほとんど普及してなくて、裕福な家か、一部の店に有ったぐらい。

近所の農協のスーパーは冷房が効いていて、店に入ると、その爽やかな空気をスーハースーハー吸い込んだものだ。

暑い日のアイスのショーケースも最高だった。アイスを選びながら頭をつっこみ、呼吸すると爽やかな冷気に包まれて・・・


そういえば、当時のコロコロの漫画で、タイトルは忘れたけど、(はるか昔の記憶)

お金持ちの嫌味なヤツの家にはクーラーがあって、みんな集まって勉強しようよと言うことで、仲間がみんな行っちゃった。

チェッ・・・つまんねー、というところで、

そのお金持ちの家にラーメンの出前に行くことになり、いたずらをしてやろうという・・・小学生らしく、その中に色々なものを混ぜ込んで届けた。ここでは具体的に書けないが、お下品な内容。

洟垂れ小僧が一人いて、そいつの分泌物も・・・

クーラーの涼しい部屋で食べる熱いラーメンは最高だぜ、とか言いながら食べ始めたら、さまざまな異物が・・・いまでは大問題でしょうな。

そんな事よりも、漫画にラーメンが出てくるのを見て、ただそれだけで、ラーメン食べたいなーって、ただ純粋に思っていた、あの頃。
ロータスクーポン
2023.04.03
昭和家電の展示を見に行ったせいか、昭和の記憶が次々と甦ってきました。そうでなくても結構普段から甦ってないかと突っ込まれそうですが・・・

当時、「ロータスクーポン」を熱心に集めていたような気がします。

性質は違いますけど「ベルマーク」も有った。これは今も存続しています。でもあまり見かけなくなったか、意識しなくなったせいか。

200*年?頃まではスーパーでも何かのクーポンを(お買い上げ金額ごとに)くれて、それを専用台紙に1ページ分集まったら500円とか、そんなのじゃなかったっけ。いつの間にか終わっていた・・・

- CafeLog -