降雪
2025.02.05
こちらでは雪が降るなんて珍しい事です。
降っても積もらないか、地面が白くなる程度です。

山間部は別ですよ。かなり積もるらしい。(だけどそんな日に出かけるわけもないので見たことがない。住んでいる方から話を聞いただけ。積雪のため、二階から出入りしたとか)

平地でも足まで埋まるぐらい積もるのは、何十年に一回程度と言われています。
記憶に新しいのは2016年?の大雪

その前は、幼い頃なのでよく覚えていないが、昭和52年に大雪が降ったようです。
当時住んでいた古い家から、庭に出て歩き回ったようなかすかな記憶。

雪がたくさん降ったら、
子どもの頃だったら大はしゃぎしただろうけど、寒いのは当たり前。
雪を触っているうちに手がかじかんでくる。
もういいやってなる。

そして北国の雪と違うのは、ふんわりしておらず、かき氷の固まった感じ。
だから雪合戦に不向き。
丸めて固めると、氷の弾丸になってしまうといったら伝わるだろうか?
当たれば痛い。怪我する。
しかも真っ白ではなく、積雪量が少ないから泥混じりになったりしてきたない。

雪だるまを校庭で作っていたやつもいたが、小さくて汚れた物しかできない。

だから、大きな雪だるまを作ったり、テレビ等で見た「かまくら」を実際に作って、中に入って過ごしてみたくてたまらなかった。北国にあこがれていた。

とてもそれらを作るほどの雪の量はなかったからなあ。

まあ、とにかく寒いだけだから、家の中で過ごして、コタツで丸くなるのが一番。(猫か)

- CafeLog -