THE BUZZER
2022.12.07
おそロシアから発信されている謎の電波、通称THE BUZZER
UVB-76
これをYoutubeでライブ中継しているのを見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=fUgzv-8_EMc
短波ラジオがなくても聞けて便利です。(便利、なのか?)
何のために常時ブザー音を流しているのか、謎に包まれています。
たまに音声が混ざったりするようです。それも記録されていて、このYoutubeチャンネルで聴くことができます。
おそロシア発の怪しい電波は他にもあって、昔あったのは(今も?)K信号といって80年代にはTVでも取り上げられました。
-.- (モールスでK)を常に流しているものです。
現在でも7MHz帯に、FとかMのモールスを流しているのがあるようです。それぞれ、発信地をあらわしているらしい。
UVB-76
これをYoutubeでライブ中継しているのを見つけました。
https://www.youtube.com/watch?v=fUgzv-8_EMc
短波ラジオがなくても聞けて便利です。(便利、なのか?)
何のために常時ブザー音を流しているのか、謎に包まれています。
たまに音声が混ざったりするようです。それも記録されていて、このYoutubeチャンネルで聴くことができます。
おそロシア発の怪しい電波は他にもあって、昔あったのは(今も?)K信号といって80年代にはTVでも取り上げられました。
-.- (モールスでK)を常に流しているものです。
現在でも7MHz帯に、FとかMのモールスを流しているのがあるようです。それぞれ、発信地をあらわしているらしい。
アマチュア無線3級
2022.12.06
3級の免許証が届きました。これは2級へのステップです。
全体の写真は載せませんが・・・

講習会の主催者が関東の為か、関東総合通信局で発行されています。もし関西人だったら少々不満があるかもしれません。
3級で50Wまで出せるといったってアパートじゃ無理です。アンテナをたてるのも大変なことです。それは2級をとっても同じことです。
例の萌えキャラが載ったパンフレット(電子申請)も同封されていました。

電波りようこちゃん
それにしても(見た目は)立派な免許証です。
ホログラムでしょうか、見る角度によって富士山と桜の模様が見えます。
平成初期の頃に取得した4級の免許証は、自作?と思われそうなものでした。ラミネートで・・・電気工事士の免許証も同様で、偽物と思われないか?と少し不安に思ったものです。(もちろんホンモノです)
4級を取得した頃は、まだ郵政省だったと思います。(現在は総務省)
郵便局で身分証明書の提示を求められた時に見せたら(その頃は運転免許取得前)、これは証明書になりませんと言われました。同じ郵政省じゃないですか?(当時)と言ったんですが、住所の記載がないのでだめだそうです。
まあ、でも、住所の記載がないおかげで書換の手間も省けるというものです。名前が変わった場合(婚姻や養子)は変更が必要です。
全体の写真は載せませんが・・・

講習会の主催者が関東の為か、関東総合通信局で発行されています。もし関西人だったら少々不満があるかもしれません。
3級で50Wまで出せるといったってアパートじゃ無理です。アンテナをたてるのも大変なことです。それは2級をとっても同じことです。
例の萌えキャラが載ったパンフレット(電子申請)も同封されていました。

電波りようこちゃん
それにしても(見た目は)立派な免許証です。
ホログラムでしょうか、見る角度によって富士山と桜の模様が見えます。
平成初期の頃に取得した4級の免許証は、自作?と思われそうなものでした。ラミネートで・・・電気工事士の免許証も同様で、偽物と思われないか?と少し不安に思ったものです。(もちろんホンモノです)
4級を取得した頃は、まだ郵政省だったと思います。(現在は総務省)
郵便局で身分証明書の提示を求められた時に見せたら(その頃は運転免許取得前)、これは証明書になりませんと言われました。同じ郵政省じゃないですか?(当時)と言ったんですが、住所の記載がないのでだめだそうです。
まあ、でも、住所の記載がないおかげで書換の手間も省けるというものです。名前が変わった場合(婚姻や養子)は変更が必要です。
オリゴ糖
2022.12.05
昔から胃腸が弱く、腹痛や下痢に悩まされていた。調子が良い時は良いのだが、調子が悪くなるとボロボロ。外出時に腹痛があると困る。特に身動きとれない状態で腹痛になると最悪。
ずっと腹を下していた時期もあった。
納豆が効くのかなと思っていたが、かなり改善するけどダメな時はダメ。絶対じゃないみたい。
健康食品の類は疑ってかかるタイプだが、ふとしたきっかけで「オリゴ糖」を知って、スーパーから買ってきた。
これをコーヒーや紅茶などに少し足して毎日飲む。
続けていたら、全く腹痛や下痢がなくなった。気のせいかと思ったが、好調が長く続いているので間違いなさそうだ。思い込みでもないと思う。
とりすぎは却って良くないので、少量ずつが良い。少しずつ毎日。これが大切。
体質など人によって違うと思うが、お試しを。
ずっと腹を下していた時期もあった。
納豆が効くのかなと思っていたが、かなり改善するけどダメな時はダメ。絶対じゃないみたい。
健康食品の類は疑ってかかるタイプだが、ふとしたきっかけで「オリゴ糖」を知って、スーパーから買ってきた。
これをコーヒーや紅茶などに少し足して毎日飲む。
続けていたら、全く腹痛や下痢がなくなった。気のせいかと思ったが、好調が長く続いているので間違いなさそうだ。思い込みでもないと思う。
とりすぎは却って良くないので、少量ずつが良い。少しずつ毎日。これが大切。
体質など人によって違うと思うが、お試しを。