非常食の試食体験
2023.02.26
非常食を試食してみました。



ドライカレーです。

作り方は簡単です。
まず袋を開けて、スプーンと調味料、脱酸素剤を取り出します。



服にくっついて乾いたご飯粒みたいな感じですね。

調味料を米にふりかけて、水またはお湯を170cc(計量しなくても袋の内側の線まで注げば良い)入れてよく混ぜ、チャックを閉じて15分待ちます。

(この待ち時間が長いよな・・・かといって、他の用事に夢中で忘れてしまうといけないのでタイマーをかけておく)

そうして出来上がった状態・・・



味はスパイシーでおいしかったです。(あまり参考にならない)

量は、個人差があるので難しいけれど、自分はこれだけでも十分でした。

非常食は乾パンとカップ麺ではすぐに飽きてしまうのが現実です。そんな非常時に贅沢言ってられるか、食う物があるだけでもありがたいんだ、という意見が飛んできそうですが、実際、カップ麺を連続で食べてみると、いやになるものです。(そんなことないよ、毎食でもOKという方は特別)
特に血圧の高いお年寄りにはカップ麺は控えたほうが良いです。

この御飯のシリーズは色々あるので、変化を楽しめることでしょう。

そして、災害などで不安な状態のとき、温かいものや美味しい物が食べられると気持ち的にも助けられると思います。

うちでは大量の保存水と、ヒートパックも備えています。
われなべにとじぶた
2023.02.26
鍋とフタを別々に買ったら、結局合わなかった話。

古い鍋、長年使って、内側のコーティングがボロボロ剥がれてくるようになったので買い替えを考えました。
近所のスーパーに有ったのは16cmの鍋。これくらいがちょうど良いなと買ってきた。今まで使っていた鍋は18cm。

ところがフタは同じ店で売ってない。別に買えば良いかと、その時は軽く考えたわけです。直径が同じなら合うだろうと。

ホームセンターに行くのも遠いし、寒いし面倒だなと、通販でポチりました。

ところが届いたのは、いや、注文自体間違っていまして、18cm用でした。当然合いません。かぶせておくのは一応可能。

数字に弱い私。18と16を間違えていた。そんなはずないのになあ?

改めて16cm用を注文して、間もなく届きました。
ところが、これも合いません。直径は合っているけれど、微妙に合わない。使えない。

教訓、鍋とフタはセットで買いましょう。長く使う物なので、よく考えて買いましょう。

- CafeLog -