宇宙科学館
2025.05.31
閉じこもって仕事ばかりなので健康に悪い。めったにないが、気分転換に思い切って出かけることにしました。出不精でもあるのだが・・・
便利になりました。新幹線が身近に。
ビュンビュン走って、あっという間に到着。
駅のそばのバス停で待っていたら、なぞの中国人に話しかけられた。
なぜ中国人と分かったか。あの日本語のなまった話し方。
私は、お前は中国人か、と尋ねた。
なぞの中国人、祐徳稲荷神社に行きたいらしく、スマホの画面に祐徳稲荷神社と表示して見せてきた。
ちょうどバスが来たので、このバスだ、と答えた。無事に行けただろうと思う。
自分の目的地は、駅からバスで10分程度。
新幹線もバスも移動時間は短いけど、それぞれの接続時間が合わないから、待ち時間が非常に長くて時間を持て余し、あまり短縮できた感じはない。
宇宙科学館に前回来たのはいつだったか。ハッキリ覚えていないけど、まだ、できたての頃だったかも。
まず最初に、地獄の階段を上らなければならない。(身体の不自由な方には、エレベーターがある)
館内展示はなんとなく覚えていて、昔とあんまり変わっていないような気がした。
宇宙に関するQ&Aコーナーが意外と面白く、思わず全部写真をとってしまったが、子どもの質問はなかなかに鋭い。中には大人の方の質問も。
以下、→は私の勝手な答え。
うちゅうじんはたまごをうむんですか? →大人の余分な事を知らない純粋なお子さんなのだろう。良いことです。
宇宙人はなんしゅるいですか? →ラージノーズグレイ、リトルグレイ、・・・
宇宙では油絵の具は乾きますか? →全くそんな発想はなかった。
宇宙の形はほぼ平面とされていますが、どうやって三角形の内角をはかったのですか?
→内角!!
宇宙で赤ちゃんが生まれたらどうするんですか? →(国籍の話らしい)これは親の国籍になるようです。
どうして人は*ぬのに生まれてくるの? →哲学的
-20どの部屋はもっとさむくならないんですか? ぜんぜんさむくなかった
→ずっと入ってみろ。(自分は機器をテストする恒温室で作業する為、ずっと入っていた事がある)
なんで有料なんですか? →宇宙と関係ないじゃん。
宇宙がはじまる前の「無」だったとはどういうことでしょうか?時間も空間も存在しないとは想像がつきません。
→これも哲学的だ。じつは自分も同じ疑問を子どもの頃にもっていた。真空というけど真の空とは何か。何もないという概念すらない。
「はじめ人間ギャートルズ」のエンディングの歌を聞くと、少しわかるかもしれない。
バスの本数が少なく、プラネタリウムを見ると14時台のバスに間に合わなくなり、次は16時になってしまう。仕方ない。プラネタリウムはあきらめた。
便利になりました。新幹線が身近に。
ビュンビュン走って、あっという間に到着。
駅のそばのバス停で待っていたら、なぞの中国人に話しかけられた。
なぜ中国人と分かったか。あの日本語のなまった話し方。
私は、お前は中国人か、と尋ねた。
なぞの中国人、祐徳稲荷神社に行きたいらしく、スマホの画面に祐徳稲荷神社と表示して見せてきた。
ちょうどバスが来たので、このバスだ、と答えた。無事に行けただろうと思う。
自分の目的地は、駅からバスで10分程度。
新幹線もバスも移動時間は短いけど、それぞれの接続時間が合わないから、待ち時間が非常に長くて時間を持て余し、あまり短縮できた感じはない。
宇宙科学館に前回来たのはいつだったか。ハッキリ覚えていないけど、まだ、できたての頃だったかも。
まず最初に、地獄の階段を上らなければならない。(身体の不自由な方には、エレベーターがある)
館内展示はなんとなく覚えていて、昔とあんまり変わっていないような気がした。
宇宙に関するQ&Aコーナーが意外と面白く、思わず全部写真をとってしまったが、子どもの質問はなかなかに鋭い。中には大人の方の質問も。
以下、→は私の勝手な答え。
うちゅうじんはたまごをうむんですか? →大人の余分な事を知らない純粋なお子さんなのだろう。良いことです。
宇宙人はなんしゅるいですか? →ラージノーズグレイ、リトルグレイ、・・・
宇宙では油絵の具は乾きますか? →全くそんな発想はなかった。
宇宙の形はほぼ平面とされていますが、どうやって三角形の内角をはかったのですか?
→内角!!
宇宙で赤ちゃんが生まれたらどうするんですか? →(国籍の話らしい)これは親の国籍になるようです。
どうして人は*ぬのに生まれてくるの? →哲学的
-20どの部屋はもっとさむくならないんですか? ぜんぜんさむくなかった
→ずっと入ってみろ。(自分は機器をテストする恒温室で作業する為、ずっと入っていた事がある)
なんで有料なんですか? →宇宙と関係ないじゃん。
宇宙がはじまる前の「無」だったとはどういうことでしょうか?時間も空間も存在しないとは想像がつきません。
→これも哲学的だ。じつは自分も同じ疑問を子どもの頃にもっていた。真空というけど真の空とは何か。何もないという概念すらない。
「はじめ人間ギャートルズ」のエンディングの歌を聞くと、少しわかるかもしれない。
バスの本数が少なく、プラネタリウムを見ると14時台のバスに間に合わなくなり、次は16時になってしまう。仕方ない。プラネタリウムはあきらめた。
トイレ洗浄剤のつまり
2025.05.28
昨夜の夢(新型飛行機)
2025.05.28
昨夜の夢は、新型飛行機に乗っていました。
なぜかホリエモンが関係していて、その飛行機の体験搭乗会に本人も(私の隣に)乗ってきました。
座席は左右に分かれていて、10人以上は乗っていたと思います。
ヘリコプターを進化させたようなもので、ずいぶん騒音が抑えられているという印象でした。
どういうわけか、鉄道の線路で滑走して浮上するという、めちゃくちゃな物。銀河鉄道999とジェットコースター等の記憶が混ざっていると思います。
私はスマホに似たカメラを手にして撮影をしました。
あっちこっちに降りたり上がったりして観光スポット案内も兼ねた催しだったようです。
そして私が持っていたカメラは、じつは借り物で、どう?それ安くしとくよって・・・やっぱり商売人です。私がこのカメラを気に入ったとわかったのでしょう。
あと、そのほか色々めまぐるしく、出来事があったようですが忘れました。
なんだか充実感だけは有りました。
なぜかホリエモンが関係していて、その飛行機の体験搭乗会に本人も(私の隣に)乗ってきました。
座席は左右に分かれていて、10人以上は乗っていたと思います。
ヘリコプターを進化させたようなもので、ずいぶん騒音が抑えられているという印象でした。
どういうわけか、鉄道の線路で滑走して浮上するという、めちゃくちゃな物。銀河鉄道999とジェットコースター等の記憶が混ざっていると思います。
私はスマホに似たカメラを手にして撮影をしました。
あっちこっちに降りたり上がったりして観光スポット案内も兼ねた催しだったようです。
そして私が持っていたカメラは、じつは借り物で、どう?それ安くしとくよって・・・やっぱり商売人です。私がこのカメラを気に入ったとわかったのでしょう。
あと、そのほか色々めまぐるしく、出来事があったようですが忘れました。
なんだか充実感だけは有りました。
2年かかった
2025.05.27
カナダからの郵便が届くのに2年かかった話
おそらく自分史上最長記録だろう。
届かなかった事は何度もあるけど、2年かかって届くなんて。一体どこをほっつき歩いていたのだろう。
今日の昼に郵便配達。
ポストに入らないんで。確かにこんな段ボールは無理だな。
見慣れない荷物。
なんだろう。何も届く予定はないはずだが、宛名は合ってる。
2023 05 と書いてある。
ああ、海外オークションで落札したPCのボードだ・・・まさか今頃届くなんて。今頃というか今さら届いても、もういらないよと。
確か・・・待っても届かないから出品者に連絡したんじゃなかったっけ。ちゃんと送ったというけど、あいにく追跡可能便じゃないからわからない。
あーあー、お金を損したとあきらめていた。
どうする? いまさら? 出品者を詐欺師と疑ってしまったのも確かだ。もうどうしようもない。
----------追記
追跡番号はちゃんと付いてる。出品者が連絡してくれなかっただけ。
それで見てみると、昨年12月にコロンビア。南米じゃないか。
その間は何も変化なし、4月になって動きがあり・・・うちに届くまでの途中は何も表示されず。
なんで南米に行くのだろう。ちゃんとJapanと書いてあるのに。
----------追記 (郵便追跡)

おそらく自分史上最長記録だろう。
届かなかった事は何度もあるけど、2年かかって届くなんて。一体どこをほっつき歩いていたのだろう。
今日の昼に郵便配達。
ポストに入らないんで。確かにこんな段ボールは無理だな。
見慣れない荷物。
なんだろう。何も届く予定はないはずだが、宛名は合ってる。
2023 05 と書いてある。
ああ、海外オークションで落札したPCのボードだ・・・まさか今頃届くなんて。今頃というか今さら届いても、もういらないよと。
確か・・・待っても届かないから出品者に連絡したんじゃなかったっけ。ちゃんと送ったというけど、あいにく追跡可能便じゃないからわからない。
あーあー、お金を損したとあきらめていた。
どうする? いまさら? 出品者を詐欺師と疑ってしまったのも確かだ。もうどうしようもない。
----------追記
追跡番号はちゃんと付いてる。出品者が連絡してくれなかっただけ。
それで見てみると、昨年12月にコロンビア。南米じゃないか。
その間は何も変化なし、4月になって動きがあり・・・うちに届くまでの途中は何も表示されず。
なんで南米に行くのだろう。ちゃんとJapanと書いてあるのに。
----------追記 (郵便追跡)

ヒンジの折れたノートPC(続)
2025.05.26
現物を受け取って調べたけど、
画面部分は完全にはずれて、ケーブルでつながっているだけ。
ヒンジの動きが非常に渋くなっていて、手では動かせない。
ナット部分をラジオペンチでつかんで緩めてやると、動くようになってきた。
フタを開閉するうちに段々締まってきて、動きが渋くなり、更に強く開閉したら、耐えられなくなって台座が割れたのだろう。
このヒンジの調整は難しそうな感じがする。
緩ければ良いというわけではない。緩かったらパタンと倒れてしまう。
おそらく、開閉を繰り返すうちに段々締まってくるのだろうと思うけど、そうならない為にはどうしたらよいか。
元々、そうした欠陥を抱えているのかどうかは判断できない。
直すとしたら、フタ部分に台座を作ってやる必要がある。
それも樹脂板では貧弱でダメだろう。またすぐに割れそう。一部分だけ補強しても、周囲が弱かったらその境界線から割れそうだ。
そう、全体的に鉄板で作って・・・魔改造というか何と言うか、元のスマートなデザインとはかけ離れて、
まるで鉄工所で使っているような硬派なパソコンになるだろう。
鉄板はきれいなものではなく、錆びていたり、溶接の痕跡があると良さそうだ。
画面部分は完全にはずれて、ケーブルでつながっているだけ。
ヒンジの動きが非常に渋くなっていて、手では動かせない。
ナット部分をラジオペンチでつかんで緩めてやると、動くようになってきた。
フタを開閉するうちに段々締まってきて、動きが渋くなり、更に強く開閉したら、耐えられなくなって台座が割れたのだろう。
このヒンジの調整は難しそうな感じがする。
緩ければ良いというわけではない。緩かったらパタンと倒れてしまう。
おそらく、開閉を繰り返すうちに段々締まってくるのだろうと思うけど、そうならない為にはどうしたらよいか。
元々、そうした欠陥を抱えているのかどうかは判断できない。
直すとしたら、フタ部分に台座を作ってやる必要がある。
それも樹脂板では貧弱でダメだろう。またすぐに割れそう。一部分だけ補強しても、周囲が弱かったらその境界線から割れそうだ。
そう、全体的に鉄板で作って・・・魔改造というか何と言うか、元のスマートなデザインとはかけ離れて、
まるで鉄工所で使っているような硬派なパソコンになるだろう。
鉄板はきれいなものではなく、錆びていたり、溶接の痕跡があると良さそうだ。