くるくるてれび
2025.06.26
直す楽しみも込みで買いました。くるくるてれび



フィルムはご覧の通りです。
上段の写真は、観賞時の「のぞき穴」にカメラを当てて撮影したもの。
下段は、フィルムカートリッジのフィルムが露出している部分です。

いまのところ、フィルムの送りがうまく働きません。
モーターは、フィルムなしだと元気よく回り、爪も動いています。
しかしカートリッジをセットすると、ガーッと鳴るばかりで全然進みません。

ギヤが擦り減っているようにも見えます。

電池金具は腐食がひどいため、容易に折れてしまいました。
仕方ないので電池ボックスをくっつけてやりました。
健診完了
2025.06.23
胃の検査は無いけど、朝食抜きで行く必要がありました。(はらへったー)
空腹時の血糖値をみる為だと思います。

1.検尿
 出始めは捨てる必要があるんだったよな、確か。
 ちょっと出して止めて、と。
 50の目盛までと言われたな。
 ピッタシ止める几帳面さ。(だいたいでいいのに)
 窓口まで持っていく間にこぼしたら最悪だなと同時に考える。

2.身長
 あんまり変わってないかも。

3.体重
 着衣のまま測定するけど、自宅では入浴前に裸で毎日はかっている。

4.血圧
 血圧は、この年代なら普通の値でしょう、とのこと。

5.腹囲
 イヤ~ン

6.採血
 一番苦手
 1本の注射器に採取し、それを3本の管に分けるやり方。
 自分が知っているのは、腕に針を刺したまま、3本の管を差し替えていくやり方。
 いずれにしても直視できず。

7.診察

以上で1時間かからないぐらい。
特に支払いなし。
健診の予約
2025.06.20
結局2024年は健診を受けなかった為、役所の国保担当から「健診を受けるように」との催促の電話がかかってきました。

予約を入れてみても、仕事の予定(出張など)と重なって仕方なくキャンセルしたり、どういうわけか重なるために難しいです。

エイヤッ、と日付を決めてしまい、この日は後から予定が入っても健診のほうが優先だ!! こうすればよいのだ。

そういえば、わりと近いところに某医院が有り、灯台下暗しとは良く言ったもので、今まで一度もお世話になった事がありません。

近所だし、せっかくなので、そこへ健診の予約を入れました。

基本的な健診項目は無料ですが、オプションとしてがん健診などがあります。

がん健診はどうされますか、って聞かれたけど前回(2023年)受けたから今回は遠慮しておきます。(前回受けたから今回は遠慮?)

個人的には一番気になるのは胃腸科ですが、そこは胃カメラ等は対応できないということで、胃カメラは別の医療機関に頼むしかありません。

サッと終わる範囲に絞り、サッと終わらせてしまいましょう。これで片付きます。

5月から歯科、眼科と通ってそれぞれ検査や手入れを済ませたので、これでもう十分な気がします。

多忙に加えて、面倒くさがりと先送り癖のために、1時間で済む健診ひとつにもご覧の通りです。
荷物追跡で動かない
2025.06.19
海外からの荷物(FedEx)が、いくら待ってもLabel Createdのまま。集荷されていないようでした。

問い合わせようかと思っていたら、本日届いたのですけど、それでようやく原因がわかりました。

送り状ラベルが二重に作られていたのでしょう。箱には2種類貼ってありました。片方は塗りつぶされていたけれど。

箱の表面には2種類の送り状番号があって、私に通知があったのは「動きがない」方で、実際はもうひとつの送り状番号で輸送されていました。

まあ、予想できない事でした。色々あるね。
公共施設などでのスマホ充電
2025.06.19
某公共施設のトイレに入って、用事を済ませて手を洗っていると、入った時からずっと洗面台のあたりに立っている人がいる。

何をしてるんだろう、不審者だったら困る。
こちらが用事中に(無防備なときに)後ろから攻撃されたら、と思いながら・・・

なんと、洗面台の下のコンセントにスマホの充電器を差し込んで充電中

こりゃあ、いかんだろう。
職員の方に一応伝えておきました。


もうひとつは映画館で、
待合場所の壁にあったコンセントに、スマホと充電器を差し込んでどこかへ行ってしまった人を見かけた。
これもいかんだろう。あとで投書をしたところ、対策しますと返事が来ました。

コンセントの穴をふさいでしまえば良いと思います。

掃除のときに使うかもしれないから、完全にふさいでしまうわけにもいかんのでしょうけれど。何か、カギがあれば着け外しできるような器具は無いものかと思います。

盗電は微罪ながら犯罪で、被害額は1円に満たない場合もあって微妙な感じもしますが、こんなのでいちいち警察を呼んで騒ぎになるのも、通報側としても抵抗があります。

それにしても、なんでこういうのを見かけてしまうのだろう。めぐり合わせというか。

ついでに、自分は落とし物も比較的よく見つけると思います。
個人的には、お礼をもらえるとかそんな事はまったく考えてなく、ああ、また面倒が増えた(時間を消費する)と、ガッカリします。見つけた以上は仕方有りません。交番へ持って行くだけです。

そういえばスマホが普及し始めた頃、仲間で一緒に食事へ出かけたりしたときに、そのスマホを持っている人が、
店に寄るたびに、店員さんに「すみません、ちょっと充電させて頂いてよろしいですか」とことわりを入れて、充電をしていました。

この時に感じたのは、スマホってそんなにしょっちゅう充電しなきゃならないのか。不便だ。当時持っていたガラケーは一度充電すれば10日間以上もつのに。(発信・着信は少なかった)

- CafeLog -