中華の有名店が復活
2022.03.29
近所にある店ですが、店主の高齢と体調不良により一昨年から閉店していました。それが今年3月から復活したそうです。後継者が見つかってよかったと思います。

復活してから行っていませんが、おそらくお客さんが多いでしょう。落ち着いた頃に行ってみることにします。

昔、営業していた頃もお客さんが多く、開店前から並んでいたりして大変でした。東京などの飲食店で並ぶのは日常でしょうけど・・・地方で並ぶ機会は少ないものです。一般的には、昼時などピークの時間帯にちょっと待たされる程度です。

当時、名物おばちゃんがいまして、店に入ると・・・そのおばちゃんの「洗礼」を受けます。
「車、どこにとめました?」
じつは店の前に7台程度しかスペースが無く、隣のうどん屋さんの駐車場が広いのでそちらにとめてしまう人が多かったのです。当然、苦情が来ますので、おばちゃんが確認していたというわけです。
私なんかは地元というか近所なので、歩いてきた、と言って席に案内してもらいます。(本当に歩いてきたけど微妙に疑いの目?)
店前のスペースが一杯の時は、近くの居酒屋さんは夜だけ営業なので、昼間に空いた駐車場を使わせてもらう形になっていたような記憶です。(その当時)

空港が近いため、芸能人が立ち寄る店でもあり、あちこちにサイン色紙が貼られていました。
3回目完了
2022.02.27
2/26、3回目のワクチン接種完了。
長く待たされるのかなと思いながら行ってみたら、実際は椅子を暖める暇もなく、次々と進んで・・・あっという間に終わりました。一番時間がかかったのは、最後の待機だけですね。

ワクチン種類: 1,2回目はファイザー、3回目はモデルナでした。

接種後のメモ・・・

当日夕方: 接種部位(腕)の痛みが少し。その他の自覚症状は無し。

翌日: なぜかAM3頃に目が覚めてしまい、それからなかなか寝付けず、AM6頃ぐらいまで(炊飯器の音がしたので)。いつの間にか寝ていて、次に起きたのはAM8過ぎ。
 毎朝測定している体温、今朝は36.9℃でいつもよりも高め。(いつもは36.2℃前後)



 接種部位の痛みは気になる。
 若干だるいような感じもあるが、二度寝のせいかも。
 食欲は普通。
3回目
2022.02.18
本日2/18、3回目の接種券が届きました。ずっと先のことかと思っていたら・・・意外と早い?

「あなたは3月1日以降、接種可能です」と書いてあるけど、封筒表面に紙を重ねて貼ってあり、「この接種券が届いた日から予約して接種できます」との事。急に変更されたんでしょうね。前倒しの方向に。
スマホの電池残量表示(異常)
2022.02.15
なんじゃこりゃ、おかしい。

以前にも見たことがある。その時は一旦シャットダウンして、電源を入れ直したら正常になったけど、今回は駄目。改善せず。

一寸先は闇 という電池残量表示でした。
ヒューストン
2022.02.15
ヒューストン、こちらアポロ13、電圧低下!! (ヒュー、ストンと電圧が落ちるという落ち)



なぜか最近、スマホの電源が夜中に落ちたりする。

朝から触ってみると画面が出ないので、電源ボタンを押してみたら残量3%とかで・・・おかしいなあ、寝る前は50%以上あったと思うのだが、という具合。

電池の性能は低温になるほど落ちる。このスマホを置いている部屋は、自分が寝室に移動したあとは10度ぐらいになるだろう。

それよりも、これを買ってから4年目になるのでそろそろ替え時か。また引っ越しか、面倒クサイ。

- CafeLog -