肝油ドロップ
2023.01.31
なつかしの肝油ドロップ
(カワイ肝油ドロップという商品名だったか)
小学生の頃、年に1回程度、学校で頒布があった。その都度買っていたけど、すぐに食べ尽くしてしまった。
お菓子と勘違いしていて、手元にあれば・・・ついつい食べてしまうわけです。
過剰摂取はどうなるのか等、全く考えてなくて。
ついでに・・・
幼い頃、熱を出して寝ていたら、枕元にバ*ァリンが一箱あった。小児用のオレンジ味。
これが案外おいしくて、全部飲むというか食べてしまった事が。
その後どうなったのかは記憶にないが、とりあえず生きているのでヨシ。
いずれにしても、子供の手が届かないところに保管し、保護者がきちんと管理して与えなければならないという実例でありました。
余計な事を思い出すが、当時の小学校で給食後に歯磨きをする事が決まり、みんな歯ブラシセットを持参していたが、その練り歯磨きをなめるのが流行?していた。
なんというか、甘さに飢えていたんでしょうな。
「いちご味」とか「メロン味」なんて、舐めるために有るようなものじゃないかと。
私も一時、やめられなくて・・・
身体に悪いから止めようね。
(カワイ肝油ドロップという商品名だったか)
小学生の頃、年に1回程度、学校で頒布があった。その都度買っていたけど、すぐに食べ尽くしてしまった。
お菓子と勘違いしていて、手元にあれば・・・ついつい食べてしまうわけです。
過剰摂取はどうなるのか等、全く考えてなくて。
ついでに・・・
幼い頃、熱を出して寝ていたら、枕元にバ*ァリンが一箱あった。小児用のオレンジ味。
これが案外おいしくて、全部飲むというか食べてしまった事が。
その後どうなったのかは記憶にないが、とりあえず生きているのでヨシ。
いずれにしても、子供の手が届かないところに保管し、保護者がきちんと管理して与えなければならないという実例でありました。
余計な事を思い出すが、当時の小学校で給食後に歯磨きをする事が決まり、みんな歯ブラシセットを持参していたが、その練り歯磨きをなめるのが流行?していた。
なんというか、甘さに飢えていたんでしょうな。
「いちご味」とか「メロン味」なんて、舐めるために有るようなものじゃないかと。
私も一時、やめられなくて・・・
身体に悪いから止めようね。
見落としがちなインフルエンザ等
2023.01.27
新型コロナは、感染者の数字を見て色々考えますけれど、意外とインフルエンザの方が多いかもしれない?と、もしそうだったら?、なんて考えていました。
インフルエンザの流行状況を表示しているサイトは昔からありました。
https://kansen-levelmap.mhlw.go.jp/Hasseidoko/Levelmap/flu/new_jmap.html
いま、目の前の新型コロナばっかりに注目してしまいがちです。でも、従来からのインフルエンザとか、結核とか色んな感染症があります。見落としがちです。
毎年冬になるとインフルエンザが流行し、学級閉鎖とか、職場で誰々さんが休みですとか、この時期は仕方ないよねという感じでしたね。(新型コロナは季節無関係なので厄介だけれど)
新型コロナばかり注目されていて、インフルエンザ等を見落としてないかという事を最近考えております。要するに、これを言いたいだけです。
ただ、海外から変異種が入ってきたりしたらいやですね。厄介な症状が出るやつとかだったら。
インフルエンザの流行状況を表示しているサイトは昔からありました。
https://kansen-levelmap.mhlw.go.jp/Hasseidoko/Levelmap/flu/new_jmap.html
いま、目の前の新型コロナばっかりに注目してしまいがちです。でも、従来からのインフルエンザとか、結核とか色んな感染症があります。見落としがちです。
毎年冬になるとインフルエンザが流行し、学級閉鎖とか、職場で誰々さんが休みですとか、この時期は仕方ないよねという感じでしたね。(新型コロナは季節無関係なので厄介だけれど)
新型コロナばかり注目されていて、インフルエンザ等を見落としてないかという事を最近考えております。要するに、これを言いたいだけです。
ただ、海外から変異種が入ってきたりしたらいやですね。厄介な症状が出るやつとかだったら。
免許・資格
2023.01.26
免許・資格が役立つ場面とは・・・
学生時代は、色んな資格を在学中に積極的に取得しなさいと言われたが・・・(履歴書の飾り?)
情報処理技術者の資格なんかは、専門学校の宣伝用に利用されたような気がしなくもない(笑)。研究費の名目で、2種は3万、1種は10万を校長先生から頂いた。私は3万。
就職後、周囲の諸先輩方から「資格持っていても実務ができないとダメだろ」とか否定的なことを言われて(確かに現実そうだろうとは思うが)、何を信じたら良いのやら混乱した、若かりし頃の自分でした。
免許を持っていないとその業務に従事できない物を除いては、言い方が適切でないかもしれないが、あまり重要ではなさそうです。
電気工事士ぐらいか、ちょっと役に立ったのは。
電話工事(工事担任者)は、当時モデムの調整に必要かと思って取得したが、現実にはあまり関係ない。そのうちアナログモデム自体が過去の遺物になった。
高所作業の資格も取ったが、形式的な講習を受けただけで、いささか頼りない感じがします。これはクレーンの現場に入る前に必須だったもので、半日程度ビデオを見たりして講習を受けました。簡単な試験があり、良いと思った方を選べば良いというものでした。(講習を受けた事自体が重要なんだろうな)
安全靴や安全帯も買ったのに。
家電製品エンジニアは、5年毎だったか更新が必要で、維持にお金がかかるので更新は止めてしまいました。取得したという事実だけで良いかなと思います。
持っている免許・資格を提示するように求められたのは、知らない人はいない某大手企業の工場の中に作業のため入る前でした。色々厳しくて、履歴書や身分証明も含めて提出する必要がありました。
学生時代は、色んな資格を在学中に積極的に取得しなさいと言われたが・・・(履歴書の飾り?)
情報処理技術者の資格なんかは、専門学校の宣伝用に利用されたような気がしなくもない(笑)。研究費の名目で、2種は3万、1種は10万を校長先生から頂いた。私は3万。
就職後、周囲の諸先輩方から「資格持っていても実務ができないとダメだろ」とか否定的なことを言われて(確かに現実そうだろうとは思うが)、何を信じたら良いのやら混乱した、若かりし頃の自分でした。
免許を持っていないとその業務に従事できない物を除いては、言い方が適切でないかもしれないが、あまり重要ではなさそうです。
電気工事士ぐらいか、ちょっと役に立ったのは。
電話工事(工事担任者)は、当時モデムの調整に必要かと思って取得したが、現実にはあまり関係ない。そのうちアナログモデム自体が過去の遺物になった。
高所作業の資格も取ったが、形式的な講習を受けただけで、いささか頼りない感じがします。これはクレーンの現場に入る前に必須だったもので、半日程度ビデオを見たりして講習を受けました。簡単な試験があり、良いと思った方を選べば良いというものでした。(講習を受けた事自体が重要なんだろうな)
安全靴や安全帯も買ったのに。
家電製品エンジニアは、5年毎だったか更新が必要で、維持にお金がかかるので更新は止めてしまいました。取得したという事実だけで良いかなと思います。
持っている免許・資格を提示するように求められたのは、知らない人はいない某大手企業の工場の中に作業のため入る前でした。色々厳しくて、履歴書や身分証明も含めて提出する必要がありました。
寒い
2023.01.24
トイレの窓枠(室内側)に氷がついていた・・・珍しい・・・結露した水分が凍ったのだろうと思います。
この調子だと水道が凍結しても不思議ではありません。
キッチンとか、暖房なしの部屋だと冷蔵庫の中のようです。冷蔵庫に入れなくてもおでんの鍋をそのまま放置しておいて良さそうです。
この調子だと水道が凍結しても不思議ではありません。
キッチンとか、暖房なしの部屋だと冷蔵庫の中のようです。冷蔵庫に入れなくてもおでんの鍋をそのまま放置しておいて良さそうです。
ここをこすると
2023.01.24
手紙の一部などに丸い囲みがあり、「ここをこすると良い香りがします」みたいなものが昔ありました。
いま振り返ってみると、おかしな事をしていたなあと我ながら笑ってしまいますが、当時は結構まじめに試してみたものです。
そういった古い手紙が出てきても、いまさら、何の香りもしないでしょうけれど、そんな事を思いながら過ぎた時を思い返すのです。
あと、「あぶりだし」
みかんの汁で字や絵を描き、乾かしたものをあぶると、それらが濃い線となって見えるというものでした。
しかし、汁に色が付いていますから、なんとなく薄く見えている。そこが面白くなかった。スパイっぽくない。
次に試したのはロウソクで、これもあぶりだしになる。加熱すると、透き通って見えます。みかんは季節に依存するけど、ロウソクは季節に関係なく使える。
あぶりだしで今でも覚えているのは、幼い頃に1通の葉書が届き、この枠の中に1等が出たらカメラが当たる!という超刺激的なもので、
早速あぶってみたものの、うっかり焦がしてしまい、炭のようになってしまいました。幼い頃で不器用だったから。
それでも、微妙に一等と書いてあるようにも見えて、でもボロボロに崩れてしまい、あまりの悔しさに泣きまくったものでした。
そもそも、その葉書は詐欺だったのではないかと今では思います。
なんでこんなガキ(私)の住所や名前を知っているのか。たぶん、学習雑誌の懸賞に応募したからでしょう。当時は個人情報の管理なんかいい加減でしたから、どこかへ流れたはずです。
その学習雑誌の懸賞も悔しい思い出で、やっぱりカメラが当たるというので人生初めての懸賞応募でしたけど、
当然、当たるだろうと信じて疑わないわけです。
ところが、いつまで待っても何の音沙汰もなく・・・・・・
その後も色々な懸賞に応募すれども全く当たらず、
(どん兵衛のどっきんことか)
だんだん、心がねじれてしまい、
「抽選とか懸賞とか絶対嘘だ、当選者の発表は商品の発送をもって・・・だなんて、そもそも発送も何もする気がないんだろう」
という思想に傾いてしまいました。
昔は「警察官立会のもとで抽選します」と書いてあるのがあって、いま思えばおかしな話です。そんな事に警察官が立ち会うものですか。
そんな、ねじれた自分でしたが、20代も半分過ぎた頃に、
焼きそばUFOの景品が当たったやつと知り合いました。いきなり家に大きい荷物が届いてびっくりしたそうです。
椅子みたいな物で、オーディオのスピーカーが組み込まれていて、なんという名前だったか忘れたけど・・・
いやあ、うそじゃなくて本当に当たるんだと、ちょっとだけ見直しました。
いま振り返ってみると、おかしな事をしていたなあと我ながら笑ってしまいますが、当時は結構まじめに試してみたものです。
そういった古い手紙が出てきても、いまさら、何の香りもしないでしょうけれど、そんな事を思いながら過ぎた時を思い返すのです。
あと、「あぶりだし」
みかんの汁で字や絵を描き、乾かしたものをあぶると、それらが濃い線となって見えるというものでした。
しかし、汁に色が付いていますから、なんとなく薄く見えている。そこが面白くなかった。スパイっぽくない。
次に試したのはロウソクで、これもあぶりだしになる。加熱すると、透き通って見えます。みかんは季節に依存するけど、ロウソクは季節に関係なく使える。
あぶりだしで今でも覚えているのは、幼い頃に1通の葉書が届き、この枠の中に1等が出たらカメラが当たる!という超刺激的なもので、
早速あぶってみたものの、うっかり焦がしてしまい、炭のようになってしまいました。幼い頃で不器用だったから。
それでも、微妙に一等と書いてあるようにも見えて、でもボロボロに崩れてしまい、あまりの悔しさに泣きまくったものでした。
そもそも、その葉書は詐欺だったのではないかと今では思います。
なんでこんなガキ(私)の住所や名前を知っているのか。たぶん、学習雑誌の懸賞に応募したからでしょう。当時は個人情報の管理なんかいい加減でしたから、どこかへ流れたはずです。
その学習雑誌の懸賞も悔しい思い出で、やっぱりカメラが当たるというので人生初めての懸賞応募でしたけど、
当然、当たるだろうと信じて疑わないわけです。
ところが、いつまで待っても何の音沙汰もなく・・・・・・
その後も色々な懸賞に応募すれども全く当たらず、
(どん兵衛のどっきんことか)
だんだん、心がねじれてしまい、
「抽選とか懸賞とか絶対嘘だ、当選者の発表は商品の発送をもって・・・だなんて、そもそも発送も何もする気がないんだろう」
という思想に傾いてしまいました。
昔は「警察官立会のもとで抽選します」と書いてあるのがあって、いま思えばおかしな話です。そんな事に警察官が立ち会うものですか。
そんな、ねじれた自分でしたが、20代も半分過ぎた頃に、
焼きそばUFOの景品が当たったやつと知り合いました。いきなり家に大きい荷物が届いてびっくりしたそうです。
椅子みたいな物で、オーディオのスピーカーが組み込まれていて、なんという名前だったか忘れたけど・・・
いやあ、うそじゃなくて本当に当たるんだと、ちょっとだけ見直しました。