不審な電話
2025.08.19
一応、念の為に引いてある固定電話
固定電話が無いと不都合がある会社も有り、仕方なくという感じです。
「不都合」というのは、どうやら固定電話の有・無を信用の目安にしているようです。
昔、固定電話は無駄だと思って廃止したところ、某有名電子部品通販(プロ向け)から、月末締めの自動引き落としは解約します、その都度、振込で支払え、と。
それまできちっと支払って滞納もしたことないのに、なんという仕打ち。
(当時は銀行振込のみ。のちにクレジットカード支払いできるようになったのでそちらに切り替えて問題なくなった)
電話代も払えないと思われるんだろうか?(だったら部品を買う金もないはずだが)
固定電話なんか迷惑電話かFAXばかりだし、うざいから解約したんだと言っても通じないでしょう。外出も多いし、携帯なら携帯だけに統一したほうが、転送設定を忘れたりとか煩わしい事もなくなるという合理的な考えだったのに。
間違いFAXなんかひどいもので、50ページの書類とか他人の源泉徴収票とか、深夜の寿司屋からの食材注文で起こされたりと散々。
そんな固定電話回線、
とりあえず使い道がないので、パソコン通信のホスト用にでもしようかと思っていました(笑)
もう誰もモデムは持ってないだろう。うちは有るけど、わざわざ電話代をかけてつなぐ人もいないでしょう。
誰にも番号は知らせていません。固定電話は有りますよとしか言っていません。
その電話番号、
自分がテストで電話をかけた以外、
随分前に非通知で一度着信があっただけ。
そんな謎の電話に、珍しく着信がありました。
珍しいから、電話のベル音が一瞬何の音かわからなかったぐらい。忘れていた。
8876894576
という番号から。
おそらく最初に+が付きます。
架空の国際電話番号でしょう。
出ないでそのまま放置していたんですが、しつこく鳴らし続けていました。20回以上?
こちらの電話番号が生きていることは相手には把握されたでしょうから、またかかってくる可能性が有ります。
国際電話不取り扱いセンターに国際電話を止めるように依頼すればよいでしょうけど、あえてそのままにして、面白い対応でもしようかと思ったり。
とりあえず、**県警**警察署です、事件ですか事故ですか?って言ってみるか。
西部警察ですとか言っても相手の年代によっては通じないかも。私鉄沿線97分署とか・・・
固定電話が無いと不都合がある会社も有り、仕方なくという感じです。
「不都合」というのは、どうやら固定電話の有・無を信用の目安にしているようです。
昔、固定電話は無駄だと思って廃止したところ、某有名電子部品通販(プロ向け)から、月末締めの自動引き落としは解約します、その都度、振込で支払え、と。
それまできちっと支払って滞納もしたことないのに、なんという仕打ち。
(当時は銀行振込のみ。のちにクレジットカード支払いできるようになったのでそちらに切り替えて問題なくなった)
電話代も払えないと思われるんだろうか?(だったら部品を買う金もないはずだが)
固定電話なんか迷惑電話かFAXばかりだし、うざいから解約したんだと言っても通じないでしょう。外出も多いし、携帯なら携帯だけに統一したほうが、転送設定を忘れたりとか煩わしい事もなくなるという合理的な考えだったのに。
間違いFAXなんかひどいもので、50ページの書類とか他人の源泉徴収票とか、深夜の寿司屋からの食材注文で起こされたりと散々。
そんな固定電話回線、
とりあえず使い道がないので、パソコン通信のホスト用にでもしようかと思っていました(笑)
もう誰もモデムは持ってないだろう。うちは有るけど、わざわざ電話代をかけてつなぐ人もいないでしょう。
誰にも番号は知らせていません。固定電話は有りますよとしか言っていません。
その電話番号、
自分がテストで電話をかけた以外、
随分前に非通知で一度着信があっただけ。
そんな謎の電話に、珍しく着信がありました。
珍しいから、電話のベル音が一瞬何の音かわからなかったぐらい。忘れていた。
8876894576
という番号から。
おそらく最初に+が付きます。
架空の国際電話番号でしょう。
出ないでそのまま放置していたんですが、しつこく鳴らし続けていました。20回以上?
こちらの電話番号が生きていることは相手には把握されたでしょうから、またかかってくる可能性が有ります。
国際電話不取り扱いセンターに国際電話を止めるように依頼すればよいでしょうけど、あえてそのままにして、面白い対応でもしようかと思ったり。
とりあえず、**県警**警察署です、事件ですか事故ですか?って言ってみるか。
西部警察ですとか言っても相手の年代によっては通じないかも。私鉄沿線97分署とか・・・
なぜ3.58MHz
2025.08.18
SC-3000もMSXも、CPUクロックは3.58MHzでした。(3.579545MHz)
VDPからCPU用のクロックをもらえるから、そのような構成だったのだろうと思います。
Z80Aは4MHz品でした。
気持ち的には目一杯のクロックで動かしたいものです。
そこでクロックをいじる人もいました。
別に、VDPと同期していなければならないという事も無いようです。
メーカーは、XTALをひとつケチりたかっただけなのか、わずかなコストダウンのために。
このあたりの事情はわかりません。
ただ、昔はXTALって今と比べて高くなかったですか。わずか、じゃなかったかも。
高校生の頃にワンボードマイコンを作った時には、確かパーツ屋から450円か、それくらいで買いました。4MHzのやつを。
3.58MHzは(テレビ用で)需要が多いせいか、その当時でも少し安かった記憶です。
いま秋月などで見ると50円ぐらい・・・いや、調べてみると30円です。
50円かと思っていたら記憶が古かった。
VDPからCPU用のクロックをもらえるから、そのような構成だったのだろうと思います。
Z80Aは4MHz品でした。
気持ち的には目一杯のクロックで動かしたいものです。
そこでクロックをいじる人もいました。
別に、VDPと同期していなければならないという事も無いようです。
メーカーは、XTALをひとつケチりたかっただけなのか、わずかなコストダウンのために。
このあたりの事情はわかりません。
ただ、昔はXTALって今と比べて高くなかったですか。わずか、じゃなかったかも。
高校生の頃にワンボードマイコンを作った時には、確かパーツ屋から450円か、それくらいで買いました。4MHzのやつを。
3.58MHzは(テレビ用で)需要が多いせいか、その当時でも少し安かった記憶です。
いま秋月などで見ると50円ぐらい・・・いや、調べてみると30円です。
50円かと思っていたら記憶が古かった。
ノートPCと飛行機
2025.08.18
ノートPCは、手荷物検査でカバンから出し、トレイに入れて検査機に通さなければならないのでひと手間かかります。
上着を脱いでトレイに載せろとか、ズボンのベルトもはずせとか、ポケットの小銭とか、ただでさえ面倒くさいのに。(恨むならテロリストを恨め)
たぶんバッテリーが問題になるのだろうから、取り外し可能な機種なら取り外して(家に置いて)持ち込んだらどうか?と思いつき。その場合、検査に通さなくて良いのかどうか。
外出先ではバッテリーで使えなくて不便と思うだろうけど、だいたいコンセントのある場所で使うので問題なし。バッテリー自体、劣化していてあまり役立たない。
たぶん、バッテリーの有無にかかわらず、検査に通せと言われるだろうなと。かえって、そこで係員とのやりとりで時間をとられそう。
ただでさえ面倒くさくてイライラしている人がいて、つい感情がでてしまい「爆弾を仕込んだ」とか冗談を言えば、しゃれにならん結果に(笑)
私、個人的には(過去の経験から)手荷物検査をスムーズに抜けたいので、とにかくなんでも預けてしまい、手元にはスマホだけといった具合。スマホは搭乗に必要。
だから・・・まだ時間があるからジュースでも、と思ったらポケットにお金が無く、なんとかペイはスマホから消しちゃったから使えず、というオチも。
ノートPCは預け荷物にもできるが、破損の可能性がある。あまりおすすめではない。
専用のクッションカバーとか着替えなどでしっかり包んでおけば、気休めにはなるかなと。
海外に行った時に預けたが、盗まれる事も壊れる事もなく、でもたまたまかもしれない。
出張先には宅急便で送っておくという手がある。往復送料はかかるけど、ほかの資料とか機材も仕事で使う必要があればそうした方が良さそう。なるべく身軽に移動したい。
空港は知らないうちにルールが変わっていたりするので、最新情報を確認したほうが安心。
上着を脱いでトレイに載せろとか、ズボンのベルトもはずせとか、ポケットの小銭とか、ただでさえ面倒くさいのに。(恨むならテロリストを恨め)
たぶんバッテリーが問題になるのだろうから、取り外し可能な機種なら取り外して(家に置いて)持ち込んだらどうか?と思いつき。その場合、検査に通さなくて良いのかどうか。
外出先ではバッテリーで使えなくて不便と思うだろうけど、だいたいコンセントのある場所で使うので問題なし。バッテリー自体、劣化していてあまり役立たない。
たぶん、バッテリーの有無にかかわらず、検査に通せと言われるだろうなと。かえって、そこで係員とのやりとりで時間をとられそう。
ただでさえ面倒くさくてイライラしている人がいて、つい感情がでてしまい「爆弾を仕込んだ」とか冗談を言えば、しゃれにならん結果に(笑)
私、個人的には(過去の経験から)手荷物検査をスムーズに抜けたいので、とにかくなんでも預けてしまい、手元にはスマホだけといった具合。スマホは搭乗に必要。
だから・・・まだ時間があるからジュースでも、と思ったらポケットにお金が無く、なんとかペイはスマホから消しちゃったから使えず、というオチも。
ノートPCは預け荷物にもできるが、破損の可能性がある。あまりおすすめではない。
専用のクッションカバーとか着替えなどでしっかり包んでおけば、気休めにはなるかなと。
海外に行った時に預けたが、盗まれる事も壊れる事もなく、でもたまたまかもしれない。
出張先には宅急便で送っておくという手がある。往復送料はかかるけど、ほかの資料とか機材も仕事で使う必要があればそうした方が良さそう。なるべく身軽に移動したい。
空港は知らないうちにルールが変わっていたりするので、最新情報を確認したほうが安心。