PayPalを名乗るメールは本物か偽物か
2023.06.21
「マイナンバーをご確認ください」という件名

~~~引用ここから
マイナンバーをご確認ください

日本国外にお住まいの方との資金の送受信、または海外のウェブサイトでのご購入を行う
には、適用される法律および規制に準拠するため、まずはマイナンバーを使用して本人確
認手続きを行ってください。

情報のご提出方法

[マイナンバーの確認]をクリックしてログインし、画面の指示に従って情報をご提出くだ
さい。または、ログイン後に通知をご確認のうえ、表示されたリンクからご提出いただく
ことも可能です。

情報の確認には通常7〜10日かかります。確認が完了しましたらお知らせいたします。そ
の後は、海外への送金や、PayPalに対応した場所ならどこでもお買い物をお楽しみいただ
けるようになります。
~~~引用ここまで

差出人のアドレスは合っていると思うが、インチキはできるので、なんとも微妙だ。
この後にリンクが貼り付けてあって、それはクリックして良いか悪いかわからない。

以前、秋葉原の某通販からメールアドレスが流出してから迷惑メールが毎日たくさん届く。仮に本物だとしても、非常に紛らわしい。
おそらくPayPalからのメールは本物と思われるが、不用意にクリックできないから、現在PayPalに直接問い合わせているところだ。
支払アプリ色々
2023.06.14
市・県民税の納付書が届いたので、銀行に支払いへ行こうかと思ったが、いい機会なのでアプリを試してみました。
対応している支払アプリをインストールして、登録・・・この登録作業が一番面倒。最後まで間違いなく進めれば、あとは楽。
納付書に載っているバーコードをカメラで撮影して読み取る。パスコードを入力して支払を押せば支払い完了!
この調子で全期分の支払いを完了しました。
思わぬ敵の存在、そしてプチッ
2023.05.29
最近は、ずいぶん蒸し暑くなってきました。昼間は暑いのに、夜中は寒くなったりして目が覚めることもあり、困ったものです。

さて、今日も蒸し暑いなあと・・・玄関ドアを開けて外に出た瞬間、右足に何かプチっという感触がありました。

具体的には書きません。言わなくてもわかるからです。


どうやら偶然にも、踏みつけてトドメをさしてしまったようです。

これが玄関前に転がっているというのもイヤなので、殺虫剤でダメ押しをするついでにその噴射でできるだけ遠くへ飛ばしておきました。

間違いなく言えること、「敵」は間近に迫っている。「戦い」の始まりの予感です。
ラジオ塔(長崎公園)
2023.05.28


前回来た時は、ベンチに座っている人が写り込むので撮影できなかったラジオ塔・・・今回は誰もいなかったので撮影できました。
スピーカーは、この反対側についています。
ここから下ったところに広場があり、そこで朝から皆さん集まってラジオ体操をしているようです。(自分はそんな早い時間に来れない。前日から泊まらないと)
さらば長崎西洋館
2023.05.28
この5月末で閉館だそうで・・・オープン当時から知っているのに、あっけない終わりになるなんて。
オープン当時は色んな店が入っていて面白かったんですけどね。競合店に負けてしまって、今では寂しいものです。
閉館前に何かイベントでもやるのかなと思って、(5/28)ちょっと立ち寄ってみたけど、目立った動きはみられませんでした。
テーブルなど店外に出してあったりして、もうすでに閉めているテナントがいくつもありました。なおさら暗く感じました。
人もまばらな感じでした。
最終日5/31って平日じゃないかと。何かセレモニーとかあるのかな。

- CafeLog -