島原鉄道
2023.07.17
久しぶりに島原鉄道に乗ったが・・・何年ぶり?
それよりも、まず諫早駅。ここどこ?あの諫早駅はどこへ行った?というのが第一印象だった。
昔、島鉄ホームは0番のりばという名称だった。
当時はJRのホームから島鉄ホームまで直接行けた。
大村駅の改札はノーチェックの時があり、回数券でそのまま諫早まで乗って島鉄に乗り換えると・・・あっ(気づき)※実行はしなかったが。
やはり問題になって、0番のりばの手前に臨時の改札が設けられた事もある。
いまの諫早駅の島鉄は駅員さんがいる。しかも二人も。
それなのに券売機が1台しかなく、先日利用した時は行列ができていた。
その状況を見て、駅員さんが券売機の前に立ち、代わりに操作してあげていた。
なんと、島鉄はICカード乗車券が使えない。バスと同じように整理券を取り、降りる前に料金表の画面を見て、降りる時に現金で支払うのである。
現金オンリーなのは、たぶん日銭が欲しいのかなと、勝手に想像しているが・・・(不便)
もちろん車内に両替機は有るが、揺れる車内を移動して行ったり来たりも面倒。乗車前にあらかじめ乗車券を買っておけば安心。
但し、券売機はいくつかの駅にしか無いから、ほとんどの場合は小銭を準備して支払う事になる。
合理化のせいか、1両しかない。2両以上は平日朝夕の通勤通学時間のみ。おかげでギッシリ、結局座れなかった。
ちょっと嬉しかったのは運転士が同級生だった事。
見覚えがある顔と思って名札を見たら、間違いない。降りる時に名乗って、おおっ久しぶり、という事で・・・
それよりも、まず諫早駅。ここどこ?あの諫早駅はどこへ行った?というのが第一印象だった。
昔、島鉄ホームは0番のりばという名称だった。
当時はJRのホームから島鉄ホームまで直接行けた。
大村駅の改札はノーチェックの時があり、回数券でそのまま諫早まで乗って島鉄に乗り換えると・・・あっ(気づき)※実行はしなかったが。
やはり問題になって、0番のりばの手前に臨時の改札が設けられた事もある。
いまの諫早駅の島鉄は駅員さんがいる。しかも二人も。
それなのに券売機が1台しかなく、先日利用した時は行列ができていた。
その状況を見て、駅員さんが券売機の前に立ち、代わりに操作してあげていた。
なんと、島鉄はICカード乗車券が使えない。バスと同じように整理券を取り、降りる前に料金表の画面を見て、降りる時に現金で支払うのである。
現金オンリーなのは、たぶん日銭が欲しいのかなと、勝手に想像しているが・・・(不便)
もちろん車内に両替機は有るが、揺れる車内を移動して行ったり来たりも面倒。乗車前にあらかじめ乗車券を買っておけば安心。
但し、券売機はいくつかの駅にしか無いから、ほとんどの場合は小銭を準備して支払う事になる。
合理化のせいか、1両しかない。2両以上は平日朝夕の通勤通学時間のみ。おかげでギッシリ、結局座れなかった。
ちょっと嬉しかったのは運転士が同級生だった事。
見覚えがある顔と思って名札を見たら、間違いない。降りる時に名乗って、おおっ久しぶり、という事で・・・
畳にカビ
2023.07.10
ふと、畳を見るとホコリが積もっているように見えました。このへんは、あまり足を踏み入れる事はないからな・・・と、見過ごしてきました。
今日、よく見るとそれがカビである事に気づきました。
ずっと雨続きで湿気がこもっているから、こうなったのでしょう。
拭き取った後、エタノールを噴霧するのが効果的なようです。
今日、よく見るとそれがカビである事に気づきました。
ずっと雨続きで湿気がこもっているから、こうなったのでしょう。
拭き取った後、エタノールを噴霧するのが効果的なようです。
またも個人情報流出
2023.07.10
また別の通販会社、といっても一般の方にはあまり関係無さそうです。どちらかというと業務関係です。
そこから、お詫びのメールが届いていました。
そこから、お詫びのメールが届いていました。
急な腹痛で苦しむ
2023.07.07
早朝、下腹部が重いような感じ(表現が難しい)
それで目が覚めてしまいました。
布団けとばして、腹が冷えたかなと思う。
なにか分からないが、苦しい。
トイレに行って出してみたが、改善なし。
朝食はとりあえず控えておこう。水だけ飲む。
尿を出すと、なぜかちょっと刺激がある。
体温は36.4℃で平熱。
病院行かなきゃと思って、診察券を探し回る。
無いと思ったら、胃腸科の診察券だけが資格・免許の束に混ざっていた!
何時からだ・・・AM9か・・・耐えられるか・・・
雨の降り出した音が聞こえる。こういう時に限って、雨か。
とりあえず横になり、楽な姿勢を探る・・・
そのままじっとしていたら、楽になってきた。
結局それで落ち着いたようで、何ともなくなった。
よく思い出してみると、
心当たりは、おそらく夕食のスパゲティではないか。
何か変化をつけようと思って、なんとなく冷蔵庫にあったタバスコを適当にふりかけた。
そのタバスコが原因じゃないかと。
流し台で一振りを試してみたら、意外と量が出ることがわかった。この点、今まで全く気にしていなかった。少々辛くても勢いで食ってしまっていた。(これがイカンのだ)
個人的には、辛いものには弱い。某ココイチの辛さは普通か甘口じゃないとだめ。1辛になると涙や鼻水が出る。
とにかく最悪の事態でなくて良かったけれど、だいぶ前、辛いものは控えろって自分で決めたのに、忘れた頃に辛いものを食べてひどい目にあう。
それで目が覚めてしまいました。
布団けとばして、腹が冷えたかなと思う。
なにか分からないが、苦しい。
トイレに行って出してみたが、改善なし。
朝食はとりあえず控えておこう。水だけ飲む。
尿を出すと、なぜかちょっと刺激がある。
体温は36.4℃で平熱。
病院行かなきゃと思って、診察券を探し回る。
無いと思ったら、胃腸科の診察券だけが資格・免許の束に混ざっていた!
何時からだ・・・AM9か・・・耐えられるか・・・
雨の降り出した音が聞こえる。こういう時に限って、雨か。
とりあえず横になり、楽な姿勢を探る・・・
そのままじっとしていたら、楽になってきた。
結局それで落ち着いたようで、何ともなくなった。
よく思い出してみると、
心当たりは、おそらく夕食のスパゲティではないか。
何か変化をつけようと思って、なんとなく冷蔵庫にあったタバスコを適当にふりかけた。
そのタバスコが原因じゃないかと。
流し台で一振りを試してみたら、意外と量が出ることがわかった。この点、今まで全く気にしていなかった。少々辛くても勢いで食ってしまっていた。(これがイカンのだ)
個人的には、辛いものには弱い。某ココイチの辛さは普通か甘口じゃないとだめ。1辛になると涙や鼻水が出る。
とにかく最悪の事態でなくて良かったけれど、だいぶ前、辛いものは控えろって自分で決めたのに、忘れた頃に辛いものを食べてひどい目にあう。
固まったタブレット(文鎮か文珍か)
2023.06.29
先日、某カレー屋での出来事
タブレットで注文するようになっている。
ところが、途中で操作を受け付けなくなってしまった。
ここが押せない。戻らない。
店員さんが通りかかったところで声をかけて、固まってしまったんですが、と渡してみた。
どこをどういじったのか良く見えなかったが、普通に操作できるようになって戻ってきた。無事にオーダー完了。
こういう時は、あれこれいじくり回さないで、素直に店員さんに渡したほうが良い。
だいたい、余計な事をして壊してしまうから。(いろんな経験から学んだ)
タブレットで注文するようになっている。
ところが、途中で操作を受け付けなくなってしまった。
ここが押せない。戻らない。
店員さんが通りかかったところで声をかけて、固まってしまったんですが、と渡してみた。
どこをどういじったのか良く見えなかったが、普通に操作できるようになって戻ってきた。無事にオーダー完了。
こういう時は、あれこれいじくり回さないで、素直に店員さんに渡したほうが良い。
だいたい、余計な事をして壊してしまうから。(いろんな経験から学んだ)