不審電話 +1844 688 1616
2024.10.17
近頃、こういった不審電話が特に増えたと感じます。

私の実施している対策は、着信ブロッカーのアプリを使って、その番号の先頭部分を登録して一括拒否することです。



※このあと整理して、
 0800500で始まるすべての電話番号
 +1844で始まるすべての電話番号
 +1855で始まるすべての電話番号
としました。

単純にひとつの電話番号だと、再び同じ番号からかかってくる事は(経験上)ない為、それよりも国際番号などを指定して一括で拒否したほうが、広範囲にカバーできると考えます。

たとえばタイトルの+1844 688 1616 (かけるな危険)は、「+1844で始まる番号」として登録します。そうすると、その下の番号が違っていても対応できます。

あるいは、北米すべてで「+1で始まる・・・」の設定でも良いかも。

実際の効果ですが、まだ使い始めて数ヶ月ですけど、履歴を見ると今のところ1件はブロックできていました。

そのほか、そもそも国際電話を利用しないならば、電話の契約上で設定することもできるようです。
私の電話も設定できるようですが、メニューがややこしくて、関係ない項目まで設定が変わってしまいそうで、下手にいじらないほうが良いと思いました。
国際電話も全く使わないわけではないので、利用しない設定だと後で不便になります。微妙なところです。

・・・などと、スマホをいじっていたら屋外から人の声。
監視カメラを見ると、どう見てもNHKの地域スタッフ。
あっちからもこっちからも、魔の手が忍び寄るものですなあ!
ICの接触不良
2024.10.17
ここで言うICは、クレジットカード等に付いているICの事

スーパーでの支払時、いつものようにカードを差し込んだが、しばらく経過しても機械はだんまりを続けた・・・。

これはおかしいと思って、一旦カードを引き抜いたらエラー音が出て、画面に「リセット」のボタンがあったのでタッチした。
それからカードを差し込み直したら、今度はうまくいった。

たぶんICの接点部分の接触が悪かったと思う。

何度もこすられた傷が見える。抜き差しを繰り返すうちに摩耗して、5年を待たずして駄目になってしまうかも?

一応、磁気ストライプと非接触の機能も備えたカードだが、そのスーパーは基本的にカードを差し込んでICを読み取る方式のようだ。

PCの拡張ボードなどで金端子を備えたものがあるけど、あれは意外と接触不良になりやすく、手で触ってはいけないものである。
他人が扱っているのを見ると、気にせずに手で触れているようだが、跡が残ってしまう。
カードのIC部分も同様だと思っていて、特に汚さないようにしないといかんなと思う。

全て非接触のタッチ式になれば良いのにな。
なぜか押入でシャワー
2024.10.17
夢というものは現実を超越していて、奇妙な場合もあります。でも、常識に縛られず自由なので、何か新しい発想のヒントになるかもしれません。


覚えている部分だけ:

押入でシャワーを浴びているシーンから。(めちゃくちゃ)
こんな所で水(湯)を流して大丈夫かと思った。
押入の隅からどこかへ流れていくのは見えた。

洗濯物はどこに干そう。ハンガーがいくつもあって困らない。

隣の部屋に行ってみると弟がいて、昔使っていたナショナルのラジカセがあった。(今もある)
短波を聞くのに良いよな、と言ったりしたが、年代的に理解されるものかどうか。

なぜか、無線のコールサインを教えてという話になり、
そこにあった分厚いメモ帳に書こうとしたら、それには書かないでって言う。
自分の部屋でメモ帳を探して、そこに書き込んだ。

このあとは記憶にない。


これらの記憶が現実の出来事とどう結びついていたのかは不明。

たぶん、強盗のニュースを見て物騒だなと思い、もし入ってきたらどうしようと寝る前にちょっと考えた。押し入れにでも隠れるかと思ったのは確か。
押し入れに隠れて、押し入れの前にある荷物を崩してバリケードにして、押し入れの中から警察に電話しようと妄想した。

うちに来たって大した現金はない。小銭がちょこっと有る。
ほぼ全てキャッシュレス。
それと歴代の千円札を記念に1枚ずつ手元に残してあるから三千円は有るな。
全ての口座は通帳レスだから、通帳を奪おうにも通帳はない。
高級時計や宝飾品には全く興味ないから持ってない。
ちうごくみやげの毛沢東の腕時計は持ってる。
ジャンクと古本と、ゴミ(ダンボール等)はたくさん有る。

強盗が入ってきたら、入る家を間違ってる、よく調べてから入れと言おう。

実は数年前、同じ町内の家に強盗が入った事があり、意外と物騒だなと思った。
犯人は捕まって裁判を受け、服役していると思うが・・・
あの家は高級車が何台もあったし、誰が見てもお金持ち。
ニュースを見たら、見覚えのある景色、あっ、あの家か、と。

あと、
分厚いメモ帳というのは、おそらく「ゆうせか」(有隣堂しか知らない世界)の影響かも。
ペンの試し書きの時にそういうのを使っている。

押入とシャワーは、どう考えても現実と結びつかない。押入は「隠れる」事を考えたのでそのつながりだが、シャワーは関係無さそう。

- CafeLog -