最近の迷惑メール
2025.01.19
昨年末は異常に増えたが、年明けからその勢いは落ちている。

デ協の「迷惑メール受信状況」にてデータが見られます。
ttps://www.dekyo.or.jp/soudan/contents/activities/statistics/index.html

なんで年末に増えたのか?
年末の書き入れ時か? しかし前年(2023年)12月のグラフを見ると、むしろ少ないぐらいで2023年末はサボっていたんじゃないかと思う。

ところが2024年の後半は詐欺メールにひっかかる人が増えたのか(どうかはわからないが)、それで、どんどんイケイケになったのか。

どんどんイケイケでも、どんどんゴミ箱に入るので全く無駄な努力である。

最近の受信例:



ぇぽミギヨ ってのは全く意味不明で、本文はゲガ・・・の1行だけ。リンクも何も無い。
文字化けなのか何なのかわからないが、投げやりになったか。日本語ぽいのを送れば届くだろうと思ったか。
送ったやつにとっては残念だろうが、これらは最初から全てゴミ箱に入っていた。

あとのメールは、基本的に日本語だが一部に「あの国」を匂わせる単語が混ざっている。その単語だと中国語を知らない人には通じない。

あと、相変わらずプライバシーポリシーをプライバシー「ボ」リシー にしている。しかも ー は - だったりして奇妙だ。
なめ猫免許証
2025.01.18
1980年頃に流行した「なめ猫」

同級生から「なめ猫免許証」を見せてもらった。
自分も欲しい。

そこで、
当時ガチャガチャの景品だったか、駄菓子屋で売られていたかは覚えていないが、とにかく手に入れて満足していた。

自慢しようとして同級生に見せたら、「お前のはニセモノ」と一蹴

へ?
裏面に「なめるなよ」って書いてあるけど、これが何か?

「それがニセモノ」
本物は「なめんなよ」


良いんだ、別に。これでも雰囲気は十分。良いんだ。

(こんなどうでも良い事をいつまでも覚えているのであった。)

例によって「コスモス」の仕業だったのでしょう。ビックリマンのニセモノとか、ガンダムのニセモノとか・・・
変な夢
2025.01.18
妙に大長編でした。

その中でもよく覚えているのは、遠くの音を聞こえるようにする集音器
(なぜそんなものが?)

これは最近そんな話題が出たこともないし、どこにも接点は無いはずです。なぜ唐突に出てきたのかわかりません。

トランジスタ1石の簡単な増幅回路で・・・それじゃちょっと無理だろと思いながら・・・増幅度を極端に上げれば、ずっと遠くの音も拾えるかもしれない?と考えたりもしました。

逆に、大きな音が入った時のリミッターは付けておかないといけないね。集音装置はメガホンを流用したらいいのかな、なんて考えたりしていました。

(昔読んだ本には、傘を流用して集音器を作る記事がありました。持ち手にマイクを取り付けて、ちょうどパラボラアンテナのようにして音を集める。小鳥の鳴き声などを収録)

こうして出来上がったものをゆっくり振っていくと、きれいに音が入るポイントがあって・・・というシーンを覚えています。

近々そんな物が必要になることもなさそうですが・・・。

そういえば、寝る前に秋月電子で昔扱っていたジャンクを思い出していました。血圧計用の脈拍をとるマイクだけ当時売られていたことがありました。
ふと思いつき、あれはひょっとすると壁の向こうの音を拾う目的で買っていた人もいたかもしれないなあ、と考えを巡らせたのは確かです。
そんな用途に使えるのかどうかは知りませんがね。

大長編の夢ということは眠りが浅かったのかもしれません。AM3に目が覚めて、別にトイレに行きたいわけでもなく、まだこんな時間か、とりあえず寝ようと。

- CafeLog -