DisplayPort
2025.01.20
最近のPC、といってもここ数十年は中古しか使っていないので、何世代か遅れた話。
モニターをつなごうとするとコネクタが合わない。DisplayPortだって?なんだそりゃ。こんな具合。
HDMIならHDMIに統一すればいいのに、また何か違うものを出してきた。USBだって色んな形があって混乱する。最初からCを出せばよかったのにと思う。
(でも、勧善懲悪モノで最初から最終兵器を出したら話にならないか。水戸黄門が番組冒頭で印籠を出したとしたら意味がわからない。)
モニターも中古ばかり使っていて、まあ、新品を買ってもそんなに高くなさそうだけど。昔は高かった。昔って、少なくとも10年以上前。
そんなモニターだからVGAとDVIなんとかだけだったりする。HDMIが付いている機種も有る。
HDMIでつなごうとしたら冒頭の話になったわけで、これは変換ケーブルを使えば対応できるので買ってみた。
HDMIでもそうだが、ケーブルが太くて硬くて扱いにくい。DisplayPortは、コネクタ部分に回路が入っている分だけ大きくなっている。
モニターをつなごうとするとコネクタが合わない。DisplayPortだって?なんだそりゃ。こんな具合。
HDMIならHDMIに統一すればいいのに、また何か違うものを出してきた。USBだって色んな形があって混乱する。最初からCを出せばよかったのにと思う。
(でも、勧善懲悪モノで最初から最終兵器を出したら話にならないか。水戸黄門が番組冒頭で印籠を出したとしたら意味がわからない。)
モニターも中古ばかり使っていて、まあ、新品を買ってもそんなに高くなさそうだけど。昔は高かった。昔って、少なくとも10年以上前。
そんなモニターだからVGAとDVIなんとかだけだったりする。HDMIが付いている機種も有る。
HDMIでつなごうとしたら冒頭の話になったわけで、これは変換ケーブルを使えば対応できるので買ってみた。
HDMIでもそうだが、ケーブルが太くて硬くて扱いにくい。DisplayPortは、コネクタ部分に回路が入っている分だけ大きくなっている。
最近の迷惑メール
2025.01.19
昨年末は異常に増えたが、年明けからその勢いは落ちている。
デ協の「迷惑メール受信状況」にてデータが見られます。
ttps://www.dekyo.or.jp/soudan/contents/activities/statistics/index.html
なんで年末に増えたのか?
年末の書き入れ時か? しかし前年(2023年)12月のグラフを見ると、むしろ少ないぐらいで2023年末はサボっていたんじゃないかと思う。
ところが2024年の後半は詐欺メールにひっかかる人が増えたのか(どうかはわからないが)、それで、どんどんイケイケになったのか。
どんどんイケイケでも、どんどんゴミ箱に入るので全く無駄な努力である。
最近の受信例:

ぇぽミギヨ ってのは全く意味不明で、本文はゲガ・・・の1行だけ。リンクも何も無い。
文字化けなのか何なのかわからないが、投げやりになったか。日本語ぽいのを送れば届くだろうと思ったか。
送ったやつにとっては残念だろうが、これらは最初から全てゴミ箱に入っていた。
あとのメールは、基本的に日本語だが一部に「あの国」を匂わせる単語が混ざっている。その単語だと中国語を知らない人には通じない。
あと、相変わらずプライバシーポリシーをプライバシー「ボ」リシー にしている。しかも ー は - だったりして奇妙だ。
デ協の「迷惑メール受信状況」にてデータが見られます。
ttps://www.dekyo.or.jp/soudan/contents/activities/statistics/index.html
なんで年末に増えたのか?
年末の書き入れ時か? しかし前年(2023年)12月のグラフを見ると、むしろ少ないぐらいで2023年末はサボっていたんじゃないかと思う。
ところが2024年の後半は詐欺メールにひっかかる人が増えたのか(どうかはわからないが)、それで、どんどんイケイケになったのか。
どんどんイケイケでも、どんどんゴミ箱に入るので全く無駄な努力である。
最近の受信例:

ぇぽミギヨ ってのは全く意味不明で、本文はゲガ・・・の1行だけ。リンクも何も無い。
文字化けなのか何なのかわからないが、投げやりになったか。日本語ぽいのを送れば届くだろうと思ったか。
送ったやつにとっては残念だろうが、これらは最初から全てゴミ箱に入っていた。
あとのメールは、基本的に日本語だが一部に「あの国」を匂わせる単語が混ざっている。その単語だと中国語を知らない人には通じない。
あと、相変わらずプライバシーポリシーをプライバシー「ボ」リシー にしている。しかも ー は - だったりして奇妙だ。
なめ猫免許証
2025.01.18
1980年頃に流行した「なめ猫」
同級生から「なめ猫免許証」を見せてもらった。
自分も欲しい。
そこで、
当時ガチャガチャの景品だったか、駄菓子屋で売られていたかは覚えていないが、とにかく手に入れて満足していた。
自慢しようとして同級生に見せたら、「お前のはニセモノ」と一蹴
へ?
裏面に「なめるなよ」って書いてあるけど、これが何か?
「それがニセモノ」
本物は「なめんなよ」
良いんだ、別に。これでも雰囲気は十分。良いんだ。
(こんなどうでも良い事をいつまでも覚えているのであった。)
例によって「コスモス」の仕業だったのでしょう。ビックリマンのニセモノとか、ガンダムのニセモノとか・・・
同級生から「なめ猫免許証」を見せてもらった。
自分も欲しい。
そこで、
当時ガチャガチャの景品だったか、駄菓子屋で売られていたかは覚えていないが、とにかく手に入れて満足していた。
自慢しようとして同級生に見せたら、「お前のはニセモノ」と一蹴
へ?
裏面に「なめるなよ」って書いてあるけど、これが何か?
「それがニセモノ」
本物は「なめんなよ」
良いんだ、別に。これでも雰囲気は十分。良いんだ。
(こんなどうでも良い事をいつまでも覚えているのであった。)
例によって「コスモス」の仕業だったのでしょう。ビックリマンのニセモノとか、ガンダムのニセモノとか・・・
CASL
2025.01.16
情報処理技術者試験で、昔はプログラミング言語の選択肢は
(1)FORTRAN
(2)COBOL
(3)PL/I
(4)アセンブラ (CASL)
この4種類だったと思う。
いまは基本情報技術者試験という名称になっている資格で、昔は2種だった。
自分も一応持ってるけど、あまり意味はない。
個人的にはPL/I以外は経験があったので、好きな問題が選べて良かった。
(いまでは全て*語) 一部では現役で重要な役割を果たしていると思うが・・・
PL/IはFORTRANとCOBOLのあいのこ、とだけ聞いたことがあるけど、この世界のどこで使われているのかナゾだった。
昔のパソコン通信仲間だった銀行のシステムを作っている人が、自分たちはPL/Iを使っていると話していた。
CASLは試験のためだけに考えられた仮想CPUのアセンブラで、昔のポケコンにはシミュレータがあった。
条件を平等にしようという考えがあったのでしょう。アセンブラ(細かいことを言えばアセンブリ言語)ならZ80でもMC68000でも8086でも色々ある。
たとえば、Z80は慣れてるけど試験にMC68000だと(経験がないと)全く別物だから不利になるわけです。
(1)FORTRAN
(2)COBOL
(3)PL/I
(4)アセンブラ (CASL)
この4種類だったと思う。
いまは基本情報技術者試験という名称になっている資格で、昔は2種だった。
自分も一応持ってるけど、あまり意味はない。
個人的にはPL/I以外は経験があったので、好きな問題が選べて良かった。
(いまでは全て*語) 一部では現役で重要な役割を果たしていると思うが・・・
PL/IはFORTRANとCOBOLのあいのこ、とだけ聞いたことがあるけど、この世界のどこで使われているのかナゾだった。
昔のパソコン通信仲間だった銀行のシステムを作っている人が、自分たちはPL/Iを使っていると話していた。
CASLは試験のためだけに考えられた仮想CPUのアセンブラで、昔のポケコンにはシミュレータがあった。
条件を平等にしようという考えがあったのでしょう。アセンブラ(細かいことを言えばアセンブリ言語)ならZ80でもMC68000でも8086でも色々ある。
たとえば、Z80は慣れてるけど試験にMC68000だと(経験がないと)全く別物だから不利になるわけです。
人面魚
2025.01.16
平成初期の頃に流行した、人面魚
鯉に人の顔が・・・
テレビで放送していた人面魚はどこの地方のものか知らないが、
島原市に行けば、鯉はそこらじゅうで見かける。街中を流れる用水路の中でも泳いでいるぐらい。
その、とある池で鯉を眺めていたら、確かに人面に見えた。でも同時に、元々そういうものじゃないのかと思った。そういう模様。
誰かが、人面だと言い出したから、そう言われてみれば確かにそうだねと。
人面だから何だ、と突っ込まれると、うーん・・・それ以上なにもない。別に二足歩行とか人間みたいな事はしないだろうし、なんだろうね。
そんな微妙だった人面魚。
人面犬とかも有った。犬があるなら猫もあるんじゃないか。
いまでは誰も覚えていない、人面魚。
鯉に人の顔が・・・
テレビで放送していた人面魚はどこの地方のものか知らないが、
島原市に行けば、鯉はそこらじゅうで見かける。街中を流れる用水路の中でも泳いでいるぐらい。
その、とある池で鯉を眺めていたら、確かに人面に見えた。でも同時に、元々そういうものじゃないのかと思った。そういう模様。
誰かが、人面だと言い出したから、そう言われてみれば確かにそうだねと。
人面だから何だ、と突っ込まれると、うーん・・・それ以上なにもない。別に二足歩行とか人間みたいな事はしないだろうし、なんだろうね。
そんな微妙だった人面魚。
人面犬とかも有った。犬があるなら猫もあるんじゃないか。
いまでは誰も覚えていない、人面魚。