磁石あつめ
2022.12.21
子供の頃、磁石や砂鉄集めに執着していた事がある。

これらには、何か不思議な魅力があった。

集めてどうするわけでもなく、大事にとっておいても、いつの間にか無くなっていた。

昔のブラウン管の白黒テレビには、内部に磁石が入っていた。円筒形で1cmぐらいの物だったと思うけど、捨てられているテレビから抜き取って集めていた。

ブラウン管の何かの補正(昔、勉強したけど忘れた)用として組み込まれていたと思う。

フェライト磁石は割れやすいから、小学*年生の入学記念か何かでもらった磁石を土間(コンクリート)にうっかり落としてしまってガッカリしたのを覚えている。

保育園では砂場で砂鉄集めに執念を燃やしていた。磁石にくっついた砂鉄を取るのは厄介だったが、ある時にビニール袋をかぶせれば良い事を知って、以後は効率がUPした。

磁石にビニール袋をかぶせて砂鉄を吸い付け、器の上で磁石を抜き取れば、砂鉄がきれいに落ちて器におさまるというわけ。

それまでは指で砂鉄をむしり取っていて、完全に取れないことにいらいらしながら不完全燃焼だった。

当時の磁石は、いまから思えば非力だった。いまの時代、超強力なネオジム磁石が安価に入手できる。
ベチッとくっついて、容易には離れない。もしあの頃にこれを持っていたら、何かが変わったかもしれない。
12月は加速する
2022.12.19
毎年思うのですが、12月は時間の経過が他の月より加速する気がします。

ん? 自分で感じる加速の感じって、相対的には?客観的には?相対性理論?

たぶん、色々忙しくて無我夢中で突っ走っていたら、時の流れを忘れ、いつの間にか年末になっていたからでしょう。

世界の終わりじゃないのに、あせらなくてもいいのに、どういうわけか妙に忙しくなるものです。
のぼり調子(銚子)
2022.12.18
銚子電鉄から、ぬれせんべい・まずい棒・バナナカステラを購入。



試食してみたが結構うまい。
ぬれせんべいは初めて食べたけど、なるほど、こういう物か・・・かけらが散らからなくて良いなあ(そこじゃない)。
味は3種類ともおいしい。食べた後も、何か後を引くような感じがします。うまく説明できないけど。
オーブントースターで軽く焼くと、もっとおいしくなるそうです。

電鉄の経営危機から、ぬれせんべいを売り出して皆様のご支援で・・・というストーリーがあります。
通販ページから、売れるものは何でも売ろうという姿勢が見えます。
車掌(兼運転士)のお姉さんの写真集まで(笑)

商品名にも経営状況が反映されているようです。経営が「まずい(棒)」とか、サバ威張るカレー(サバイバル)とか・・・・・・
EXCELのいやなところ
2022.12.16
課題は、画面表示と印刷が異なることです。

たとえば画面上では、きちんと枠に文字がおさまっているけれど、印刷するとズレたり欠けたり・・・
それを、きれいにおさまるように調整したりするのが面倒。

その書式を流用し(見積書や何らかの伝票など)、別の数値や文字を入力したら、その調整した所のフォントのサイズ等の設定が残っていて、そこだけ文字が小さく表示されたりする。
それを(印刷した後に気づいて)また直して印刷し直す。これが面倒。

それと怪現象があって、画面上では正しい文字列が表示されているが、印刷するとその欄は単に1文字だけ出ていて、わけがわからない。
これに気づかず現場に渡した後、どういう意味ですか?って、問い合わせがあり、
入力は確かに間違ってない。おかしいなあ。印刷してみたら、アレッ?・・・と気づいた次第。

要するに、画面表示の通りに出ないのかと、ただそれだけです。
新コロコロコミック4回目
2022.12.12
12/11に4回目の接種を受けました。忙しい中、他の日時でなかなか予約がとれない為、やむを得ず・・・・・・
夜には少しずつ熱が上がってきた感じがありました。それでも微熱程度でした。

本日12/12、やはり朝から高めかなと。それでも、平熱の範囲でした。
昼過ぎに37℃ちょっと、もうちょっと上がりましたけど38℃までは上がらなかったようです。

風邪などと違って、普通に食欲は有るし、普段どおりに仕事したり出かけたりしても支障ありませんでした。

そして今、夜にはだいぶ落ち着いてきた感じです。

肩の痛みは、まだあります。ちょっとは引いてきたかなという感じです。

- CafeLog -