あまちゃ
2025.08.06
この年齢になっても初めてということはあるものです。甘茶を初めて飲みました。
幼い頃に飲んだことがあるのかもしれないけど覚えてないだけか。
粉を買ってきて、お湯にといて飲むのですが、茶匙一杯ってのがわからない。
適当な小さじにちょっと少なめに入れてみました。
確かに甘い。
ひょっとしたら量が多すぎたかも?
基準がわからない。濁って底が見えないぐらいが普通なのかどうか。
次回、ちょっぴりから少しずつ増やしながら量を決めていこうかと。
やっぱり濃すぎた感じ。
その後、真水を飲んだら舌に甘さを感じた。しつこい甘さ。
幼い頃に飲んだことがあるのかもしれないけど覚えてないだけか。
粉を買ってきて、お湯にといて飲むのですが、茶匙一杯ってのがわからない。
適当な小さじにちょっと少なめに入れてみました。
確かに甘い。
ひょっとしたら量が多すぎたかも?
基準がわからない。濁って底が見えないぐらいが普通なのかどうか。
次回、ちょっぴりから少しずつ増やしながら量を決めていこうかと。
やっぱり濃すぎた感じ。
その後、真水を飲んだら舌に甘さを感じた。しつこい甘さ。
かはく
2025.08.06
東京・上野の国立科学博物館
1998年頃、長期出張の合間の休日に、初めて行ってみたのでした。
昔から、ずっと行ってみたかったあこがれの場所です。
ほんとに地方在住だと不利です。東京在住だと電車で気軽に行けるのに。
最初は道もわからず、当時はスマホも無く、ネット上の地図も一般にはありませんでした。
コンビニで地図帳を買って、それを頼りに検討しました。
その時だったかわからないけど、ヒサヤ大黒堂の看板が覚えやすくてそれを目印にしたりした。
あとは西郷隆盛さんの銅像を見に行ったり・・・(怪しい募金の人に声をかけられた)
上野公園でしたっけ、ずっと道を歩いて角を曲がって、学士院だったかな。
その先へずっと行くと、有った。
ロケットのランチャーや恐竜が屋外に展示されていたと思います。
カシオ14-A計算機とか、FUJICとか、田中久重の万年時計とか・・・現物を直接見て大興奮。
夢か現実か?・・・なんだかポヤーンとなって、上の空でした。
秋葉原に初めて行ったときもそんな感じ。何を買っていいかわからない。
1998年頃、長期出張の合間の休日に、初めて行ってみたのでした。
昔から、ずっと行ってみたかったあこがれの場所です。
ほんとに地方在住だと不利です。東京在住だと電車で気軽に行けるのに。
最初は道もわからず、当時はスマホも無く、ネット上の地図も一般にはありませんでした。
コンビニで地図帳を買って、それを頼りに検討しました。
その時だったかわからないけど、ヒサヤ大黒堂の看板が覚えやすくてそれを目印にしたりした。
あとは西郷隆盛さんの銅像を見に行ったり・・・(怪しい募金の人に声をかけられた)
上野公園でしたっけ、ずっと道を歩いて角を曲がって、学士院だったかな。
その先へずっと行くと、有った。
ロケットのランチャーや恐竜が屋外に展示されていたと思います。
カシオ14-A計算機とか、FUJICとか、田中久重の万年時計とか・・・現物を直接見て大興奮。
夢か現実か?・・・なんだかポヤーンとなって、上の空でした。
秋葉原に初めて行ったときもそんな感じ。何を買っていいかわからない。
東京で昭和の香り漂う古いホテル
2025.08.05
そのホテルは上野にありました。いわゆるパチンコ村と呼ばれるあたりです。
記憶を頼りに、そのホテルを検索してみると・・・なんと「閉業」と書いてあるではありませんか。ストリートビューでは数年前までの姿しか確認できず。その画像では普通に営業中のようでした。
もう30年近く過ぎてしまったのですから・・・
当時でも(平成なのに)昭和時代のような印刷のホテルのパンフレットが置いてあったりして、タイムスリップしたような気分でした。
部屋がタバコ臭かったのも私には苦痛でしたが、昭和らしいと言えばそうかもしれません。
2015年に東京へ来た時はその隣の隣?何軒か隣のホテルに泊まりました。そこも古かったけどそんなに悪くなかったですね。
記憶を頼りに、そのホテルを検索してみると・・・なんと「閉業」と書いてあるではありませんか。ストリートビューでは数年前までの姿しか確認できず。その画像では普通に営業中のようでした。
もう30年近く過ぎてしまったのですから・・・
当時でも(平成なのに)昭和時代のような印刷のホテルのパンフレットが置いてあったりして、タイムスリップしたような気分でした。
部屋がタバコ臭かったのも私には苦痛でしたが、昭和らしいと言えばそうかもしれません。
2015年に東京へ来た時はその隣の隣?何軒か隣のホテルに泊まりました。そこも古かったけどそんなに悪くなかったですね。
出張・ホテル選び
2025.08.05
近々、出張が決まりました。
そこで航空券とホテルの予約をしました。
贅沢は申しません。風呂に入って寝られれば十分ですから。その上、朝飯が出ればこれ以上なにも言うことはありません。
但し、あの虫だけはダメです。絶対許されません。
近頃は、南京虫が話題になりましたけれども・・・それもそうなんですが、もっと我慢できないヤツが昔からいます。
そうです。
コードネームGです。
いざという時に避難しやすいように最上階の角部屋を選ぶんでしたっけ、そのGとは違います。
昔、東京で昭和の香り漂う古いホテルに泊まりました。当時の会社が予約してくれたものです。1週間ほど滞在することになりました。
さて寝ようと思い、常夜灯だけつけてベッドに寝そべっていました。
薄暗い中、めがねを外して白い壁を見ると、何やら壁の汚れが動いているように見えました。
近づいてみると、MサイズのGでした。即刻、スリッパでぶっ叩きました。
Gには、S,M,Lの3つのサイズがございます。
Sは生まれたてでございます。ちっちゃいのがチョロチョロと畳の上を走るのを見かけた事があるでしょう。この時に全部滅ぼしておかないと、生き残りが後で成長してあなたの前に姿をあらわすのです。
Mは、ある程度成長した姿です。小さくてかわいいものです。(かわいいわけないだろ)
いわゆる比較的よく見かけるサイズ、Lサイズになると気持ち悪さが段違いで、不気味の谷のようなものです。
SとMに関してはスリッパでぶっ叩いたりできますが、Lサイズは飛んだりしますので最悪です。
それでさっきの話に戻りますが、やっつけたから大丈夫だろうと思って再び寝床に入ったわけです。やっつければ、枕元を走ったりしないから安心して眠れる、と。
ところが、また薄暗い中で見ていると壁の汚れが明らかに動いてるんですね。またですよ。
俗に、一匹見かけたらその**倍は隠れているなんて言いますが、最初の一匹が連続出現ですからね。
こりゃたまらんと思いながらも、とりあえずその夜は我慢して寝ました。
翌朝、フロントから逆に部屋の変更をお願いされました。別のお客さんの予約が入っているそうで、一時的に部屋を変わってくれないかと。
ちょうどよかった。そして移った部屋は、今までと違って明るくてきれいな部屋でした。なんだ、最初からここだったらよかったのに。Gは全くでませんでした。
後日、また元の部屋に戻ってと言われたんですが、思い切って部屋の変更、今のままでお願いしたいと申し出ました。
料金ちょっと高くなりますよ、よろしいですか? はい、それはもう承知しております。上がって構いません。(Gが出たらイヤだから、とは言ってないけど)
それで無事に出張を終えて帰ってきました。
変わったホテルで、家族経営なのか知らないけど、昼間やってないっていうんです。
休日を挟んでいたので、外出して帰ってきて暇だから昼寝しようかと思ったら、フロントの人がなかなか出てこない。奥に声をかけたら出てきて、なんですか?って。昼間やってないのよ、って。(はぁ?)
そこで、スミマセン、部屋に忘れ物をしたので取りに来たんですと言って入れてもらいました。結局そのまま部屋で寝ましたけどね。
そこで航空券とホテルの予約をしました。
贅沢は申しません。風呂に入って寝られれば十分ですから。その上、朝飯が出ればこれ以上なにも言うことはありません。
但し、あの虫だけはダメです。絶対許されません。
近頃は、南京虫が話題になりましたけれども・・・それもそうなんですが、もっと我慢できないヤツが昔からいます。
そうです。
コードネームGです。
いざという時に避難しやすいように最上階の角部屋を選ぶんでしたっけ、そのGとは違います。
昔、東京で昭和の香り漂う古いホテルに泊まりました。当時の会社が予約してくれたものです。1週間ほど滞在することになりました。
さて寝ようと思い、常夜灯だけつけてベッドに寝そべっていました。
薄暗い中、めがねを外して白い壁を見ると、何やら壁の汚れが動いているように見えました。
近づいてみると、MサイズのGでした。即刻、スリッパでぶっ叩きました。
Gには、S,M,Lの3つのサイズがございます。
Sは生まれたてでございます。ちっちゃいのがチョロチョロと畳の上を走るのを見かけた事があるでしょう。この時に全部滅ぼしておかないと、生き残りが後で成長してあなたの前に姿をあらわすのです。
Mは、ある程度成長した姿です。小さくてかわいいものです。(かわいいわけないだろ)
いわゆる比較的よく見かけるサイズ、Lサイズになると気持ち悪さが段違いで、不気味の谷のようなものです。
SとMに関してはスリッパでぶっ叩いたりできますが、Lサイズは飛んだりしますので最悪です。
それでさっきの話に戻りますが、やっつけたから大丈夫だろうと思って再び寝床に入ったわけです。やっつければ、枕元を走ったりしないから安心して眠れる、と。
ところが、また薄暗い中で見ていると壁の汚れが明らかに動いてるんですね。またですよ。
俗に、一匹見かけたらその**倍は隠れているなんて言いますが、最初の一匹が連続出現ですからね。
こりゃたまらんと思いながらも、とりあえずその夜は我慢して寝ました。
翌朝、フロントから逆に部屋の変更をお願いされました。別のお客さんの予約が入っているそうで、一時的に部屋を変わってくれないかと。
ちょうどよかった。そして移った部屋は、今までと違って明るくてきれいな部屋でした。なんだ、最初からここだったらよかったのに。Gは全くでませんでした。
後日、また元の部屋に戻ってと言われたんですが、思い切って部屋の変更、今のままでお願いしたいと申し出ました。
料金ちょっと高くなりますよ、よろしいですか? はい、それはもう承知しております。上がって構いません。(Gが出たらイヤだから、とは言ってないけど)
それで無事に出張を終えて帰ってきました。
変わったホテルで、家族経営なのか知らないけど、昼間やってないっていうんです。
休日を挟んでいたので、外出して帰ってきて暇だから昼寝しようかと思ったら、フロントの人がなかなか出てこない。奥に声をかけたら出てきて、なんですか?って。昼間やってないのよ、って。(はぁ?)
そこで、スミマセン、部屋に忘れ物をしたので取りに来たんですと言って入れてもらいました。結局そのまま部屋で寝ましたけどね。
欠測、スマートメータ
2025.08.04
うちの電気料金を電力会社のサイトで見てみると、どういうわけか、ある日の電気代が他の日より極端に少ない。
1時間毎のグラフを見ると、ある時間帯がすっぽり抜けている。その結果、トータルで少なくなっている。
たぶん欠測だと思うけど、原因はわからない。
もちろん、いたずらはしていません。
その日はずっと自宅にいたはずなので、それなりに電気を使っているはずなのだが・・・
ここに書くんじゃなくて電力会社に言う事だけど、それはわかっていて、こんなこともあったよ、という話
まあ・・・このまま修正されなければ、電気代はちょっとだけお得になるのかなという気持ちは有る。言わないほうがいいかも(笑)
スマートメーターの仕組みには興味があって、あんな電子回路で作られた物なんか簡単に雷で飛んでしまうんじゃないだろうかと心配になってしまうが、
その日は雷どころか普通に晴れていたはず。
暑すぎかなあ、やはり。
でも暑すぎだとしても毎日暑すぎだし、他の日はちゃんと測定できているから、違うな。
電力量のデータはその都度、送信しているのだろうか。基地局?が受けられない時は、自分である程度は蓄積できるものなんだろうか。
計器の不備・不具合は電力会社の責任になると思うので、その分は電気代がサービスされるのかな、と希望的観測
----------追記
いま見直したら、その日の分は正常に戻っていました。
何があったのか不明だけど、ちゃんとできてるんだな。(当たり前か)
1時間毎のグラフを見ると、ある時間帯がすっぽり抜けている。その結果、トータルで少なくなっている。
たぶん欠測だと思うけど、原因はわからない。
もちろん、いたずらはしていません。
その日はずっと自宅にいたはずなので、それなりに電気を使っているはずなのだが・・・
ここに書くんじゃなくて電力会社に言う事だけど、それはわかっていて、こんなこともあったよ、という話
まあ・・・このまま修正されなければ、電気代はちょっとだけお得になるのかなという気持ちは有る。言わないほうがいいかも(笑)
スマートメーターの仕組みには興味があって、あんな電子回路で作られた物なんか簡単に雷で飛んでしまうんじゃないだろうかと心配になってしまうが、
その日は雷どころか普通に晴れていたはず。
暑すぎかなあ、やはり。
でも暑すぎだとしても毎日暑すぎだし、他の日はちゃんと測定できているから、違うな。
電力量のデータはその都度、送信しているのだろうか。基地局?が受けられない時は、自分である程度は蓄積できるものなんだろうか。
計器の不備・不具合は電力会社の責任になると思うので、その分は電気代がサービスされるのかな、と希望的観測
----------追記
いま見直したら、その日の分は正常に戻っていました。
何があったのか不明だけど、ちゃんとできてるんだな。(当たり前か)