懐かしのたばこ
2024.11.12
たばこは全く吸わないけど、幼い頃に暮らしていた祖母の店がたばこを売っていた。
それで「しんせい」とか「わかば」「エコー」の写真を見ると懐かしくなる。(今は無いみたい)

近所の精米所のおじさんなどが買いに来ていた。

昔は喫煙者が多かったような気がする。
健康を害するとか、まだそんなに言われていなかった頃。後になって、注意書きが加わったりした。

ピースの空き缶は何か使い道がないかと、一時期集めていた。においがするので、まず最初に洗ってよく乾かしてから。

ちょうど駅前で、いつも自転車置場に高校生がたむろしてタバコを吸っているのを見かけていた。
幼い自分は、高校生になったらタバコを吸わなければならない、と誤解してしまい・・・今のうちから練習しようと思ったのか、祖母の吸いかけを咥えてみて、フーッと吹いたら口から飛び出して火鉢の中に落ちた。
これも誤解で、吹くから煙が出るのだと思い込んでいた。そうじゃなく一旦吸い込んでからその煙を口から吐き出すのだと知らなかった。

それよりも火鉢の炭にタバコの吸い殻を焚べると、煙がモクモク出るので面白かった。でも、ひどい臭いがして祖母に怒られた。

祖母はこんな臭いものをいつも吸っているのに、なんで煙モクモクさせると駄目なのか、いまいち理解できなかった。

口から吸うのは良くて、モクモクしている煙は臭いから駄目だと。
年賀状廃止
2024.11.11
企業サイトに「年賀状廃止のお知らせ」を見ました。色々厳しいところもあるでしょうが、郵便料金値上げがトドメだったかも。

私は自分からは出さなくて、受け取ったら返信する程度です。

郵便を利用しているのは毎月の請求書を取引先へ送るぐらいか。これだって、代替サービスに置き換えようと思えばいつでもできるような感じ。来月からメールにPDF添付送信でも問題ない。

物を送るのは、物質電送機でも発明されない限りはどうしようもない。運ぶしかない。そして、心を運ぶのも、って言いたそうになったけどキザですな。

プリントゴッコなんか買って、印刷したものを部屋いっぱいに並べて乾かしていた頃が懐かしいね。
ワンタイムキーよ永遠に
2024.11.11
通販を利用してカード決済したが、なぜかエラーがでてうまくいかない。もちろん、カードは正常に使える物だし、直近に他店でも正常に使えた。

問い合わせてみると、ちょうどシステム会社のほうでトラブルが発生したとのこと。のちほど連絡があり、解消しましたのでお試し下さい、と。

よし、今度は無事に終わるだろう。

(さっきのトラブル時は出なかった)ワンタイムキーの入力画面まで来た。しかし、メールで送ってくる(はずの)ワンタイムキーがなかなか来ない。
10分以内に認証せよと書いてある。
しかし、10分以内に届くのか?とリアルに心配になるぐらいなかなか届かない。
いつまでも処理中の表示がくるくる回っている。
これは大丈夫か。不安にさせられる。あせってしまう。

このままほっといて良いはずがない。

もう我慢ならん。

一旦バツ印を押して中止し、また最初からやり直した。今度はワンタイムキーのメールがすぐに届いた。
よし、この番号をコピー・ペーストして・・・・・・

「ワンタイムキーが違います」

アレッ、・・・ひょっとして、さっきのやつが今頃届いたか。

なかなか来ないもんだから、あせって何度も再送を押したから、その何回か前のやつが今頃届いている。だから違います、と出る。それは分かってる。

あせって何度も押すもんじゃないな。分かってる。

おかしいと思ってボタン等をやたらに押しまくってしまうタイプだから、こんな失敗をやらかしてしまう。

ついでに、選択肢をよく間違える。

マイナ保険証の端末で「はい」「いいえ」を選ぶところがあるでしょう。
あれは全部「はい」で良いと考えているのだけど、うっかりして「いいえ」を押してしまった事がある。
あっ、しまった、と思っても前の画面に戻れない。
同じことを病院と、薬が出る場合は薬局でもしなければならない。二度手間。
手続きでデフォルト値を設定できないか、何度も同じような操作をしなくて済むようにならないかと思う。

結局、通販はもう一度落ち着いてやり直しをした。

ワンタイムキー送信の画面から、実際に届くまで(受信ボタンを押しまくり)7分もかかってしまった。経験的に、通常はそんなにかからない。だいたい数十秒、長くても1分以内には届いていたと思う。
たまたま、負荷がかかって処理が遅延しているのかもしれない。
ホットとコールド
2024.11.06
日差しが強くて暑い感じもすれば、風は寒いという微妙な時期です。

普段、自販機で飲み物はめったに買わないのですが、今日は外出先だったので久しぶりに買ってみました。

あっ、ホットがある。

ガチャ・・・あれっ冷たい。

試しに別のホットを押してみよう。

ガチャ・・・これも冷たい。

しまった2本も買ってしまった。

待ち時間まで暇だから、自販機の会社に電話してみよう。

あのー、ホットと書いてあるのに2本とも冷たかったのですが。
ただ、もう帰りの乗物の時刻が迫っているので返金は結構です。直しておいてもらえたら幸いです。

なんで2本も買う、と自問自答しながら、吹きさらしのベンチで飲みましたとさ。
磨きの魅力
2024.10.31
コンセントの三叉



差し刃が黒くなっていてイカンな、これは。

金属磨きでひたすらゴシゴシ・・・分解して金具を取り出してから作業しました。



ピカールという名前を名乗るだけのことはある。


ん?内部に盗聴器の基板は入ってないよ。

- CafeLog -